ITインフラ
Special PR
記事一覧
-
ネットアップ、ストレージ新製品「AFF Cシリーズ」--QLCフラッシュで大容量・低コストを実現
ネットアップは3月10日、米NetAppのシニアディレクターでONTAPハードウェアプロダクトマネージメントのGeorge Pamboris氏が来日したのを受け、2月7日にグローバルで発表した新製品について報道説明会を開催した。
2023-03-10 17:15
-
グーグルは、Google OneのVPN機能「Google One VPN」の提供対象を全てのプランに拡大するとともに、新たなダークウェブ監視機能も米国内で提供する。
2023-03-10 10:41
-
約9割がECサイトでの買い物で「返品ポリシーを見て購入を中止した経験あり」---Recustomer調査
Recustomerは、ECサイトを月に1回以上利用している人102人を対象に、ECサイトでの返品・交換に対する意識調査を実施、結果を公表した。これによると回答者の92.2%がECサイトで購入する前に返品ポリシーを確認しており、92.6%は返品ポリシーの内容を見て、購入をやめた経験があることが分かった。
2023-03-09 10:46
-
日立情報通信エンジニアリング、セキュアインターネット接続ソリューションを強化
日立情報通信エンジニアリングは、「セキュアインターネット接続ソリューション」の機能強化版を販売開始した。クラウド提供サービスのため、アクセス数の制限が緩和され、段階的な利用者の拡大やシステムの増設にも柔軟、迅速に対応できる。
2023-03-09 10:35
-
富士通、ネットワークの近代化を量子着想技術で最適化--設備運用や技術者移動の費用を最大80%削減
富士通は、カナダのトロント大学との共同研究で、量子技術に着想を得た(量子インスパイアード)演算高速化技術「Fujitsu Quantum-inspired Computing Digital Annealer」(デジタルアニーラ)を用いて、老朽化した広域ネットワーク設備を最新の光ネットワーク技術を用いた設備へと移行するネットワークのモダナイゼーション(近代化)を最適化する検証を2021年4月~2023年2月に実施し、有効性を確認した。
2023-03-08 12:58
-
スクウェア・エニックス、「ドラゴンクエストX オンライン」でRHELを採用
スクウェア・エニックスは、社内におけるオープンソース技術採用の促進と社内Linuxのスキルアップを目指す。
2023-03-07 14:10
-
KDDIらがデータセンターのサーバー冷却電力の94%削減を達成
KDDIと三菱重工、NECネッツエスアイは、データセンターのサーバー冷却に関する実証で電力の94%削減を達成した。
2023-03-06 16:02
-
フジテレビとKDDI、5G SAで東京マラソンを生中継--番組制作の実証に成功
KDDIとフジテレビは、3月5日開催の東京マラソン2023で、5Gスタンドアローンを使って生中継し、地上波番組制作の実証試験に成功した。
2023-03-06 14:33
-
DXへ直結するITインフラを実現するための最新戦略と手法とは
ITインフラの最新化はDXの重要施策だが、本当の意味でDXに直結させる戦略と手法の実践が不可欠だ。技術的な対応にとどまらないITインフラ最新化のポイントを解説する。
2023-03-06 10:00
-
NTT-ATは、同社が提供する「NetworkBrain」と、アイビーシーが提供する「System Answer G3」との連携により、ネットワーク障害を検知した際に、自動的にトポロジーマップ上への影響範囲の可視化とトラブルシューティングを実行する「ネットワークトラブルシューティング自動化ソリューション」の提供を開始した。
2023-03-03 13:26
-
NTT、「APN IOWN1.0」サービス開始--ネットワーク遅延を200分の1に抑制
NTTは「APN IOWN1.0」のサービス開始に関する記者説明会を開催した。会見の中で代表取締役副社長の川添雄彦氏は、「APN IOWN1.0の提供において、特に低遅延化を打ち出していく」と説明した。
2023-03-03 07:00
-
CTC、ローカル5Gのソフトウェア製品を提供--企業のローカル5G導入を加速
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、ASOCS(エイソックス)と販売代理店契約を締結し、ローカル5Gの基地局を構築するソフトウェア製品「CYRUS」の提供を開始した。
2023-03-02 07:20
-
中電CTI、SaaS版S/4HANAを導入してグループDXを推進
中部電力グループの中電シーティーアイは、クラウドERPの「SAP S/4HANA Cloud public edition」を採用している。
2023-02-28 06:05
-
気象庁は、土砂災害や河川の氾濫などの豪雨災害の要因となる「線状降水帯」の発生を予測する気象庁の線状降水帯予測スーパーコンピューターを3月1日に稼動させる。
2023-02-27 14:54
-
「Linux 6.2」がリリース--アップルの「M1」チップに初めて対応
「Linux 6.2」がリリースされた。アップルの「M1」チップに対応したことで、M1搭載「Mac」で「Linux」を実行可能になる。
2023-02-22 11:30
企画特集 PR
-
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
おもちゃから社会基盤へ
いまやビジネスの不可欠となった
OSSの四半世紀とこれからを語る -
ウイルス対策不要でもセキュア?
既存のコンピュータ環境に一石を投じる
ChromeOS Flexで新たな時代を切り拓く -
総務部がオラクルでDX?
ITやデータの専門家がいなくてもできた!
シネコンにおけるデータドリブン実現事例 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
問われる経営者のリーダーシップ
すべての企業が狙われる時代の
DX推進に必要なセキュリティ戦略 -
サイバー空間の脅威にどう備える?
クラウド×DXにもセキュリティが不可欠
MSエキスパートが語る安全に必要な鍵 -
DXを進める秘訣
企業の自走を手助けするサービス
確かな技術力でソフトバンクがサポート -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
テクノロジー人材募集中!
転職サービスdodaをITで支える
ITコンサルタントやエンジニアの醍醐味 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
安心が求められる領域での効果は?
Azure Stack HCIやAVDを活用した
クラウドとオンプレのシームレスな統合 -
変化し続ける脅威への対応方法
クラウドセキュリティの継続的な強化を導く
最新ガイドラインと統合ツールを紹介 -
IT知識・人材不足をサポート
クラウドサービス直販サイト
Fujitsu Cloud Direct の魅力を伝える -
クラウド移行の課題を解決
実績に基づいたベストプラクティスで
高品質なクラウド移行を実現