ITインフラ
Special PR
記事一覧
-
チューリングとノイマン--ベル研とプリンストン高等研究所に集った2人の天才
1985年のNTT民営化と通信自由化から2025年で40年目を迎える。この間の通信産業の歴史を振り返りながら、情報通信(IT)と共に発展する情報通信(ICT)産業の未来を占う。
2025-02-05 06:00
-
-
同じ業界で働く兄弟がいるのは幸せなこと--ネットアップのクリアンCEO
ネットアップのジョージ・クリアンCEOは、メディアとの対話でデータやAIがもたらすインテリジェンスとテクノロジーの意義などを語った。
2025-01-31 13:17
-
富士通スペインは、スペインの大手労働災害・疾病相互保険会社ASEPEYOと、業務システムのモダナイゼーションに係る契約を締結した。
2025-01-30 15:36
-
日産、HPCシミュレーション環境のマルチクラウド化でストレージサービスを導入
日産自動車は、HPCシミュレーション環境のマルチクラウド化に向けて、ストレージにネットアップの「NetApp Keystone」を採用した。
2025-01-30 12:58
-
高知信用金庫と富士通、勘定系をメインフレームからオープンシステムに移行
高知信用金庫と富士通は、勘定系システムをメインフレームからオープンシステムへ移行するプロジェクトを開始した。
2025-01-30 12:49
-
HPE、VMware代替基盤とAI基盤を2月に国内発売--日本に最適化
日本ヒューレット・パッカードは、VMwareからの移行に対応する「HPE VM Essentials」と、ハイブリッド型AI基盤の「HPE Private Cloud AI」の国内提供を発表した。
2025-01-29 06:00
-
富士通と日本総研、三井住友銀行のRHELバージョンアップで生成AIを検証
富士通と日本総研は、三井住友銀行でのRed Hat Enterprise Linuxのバージョンアップで生成AIの活用を実証し、検証フェーズで成果があったとした。
2025-01-24 15:29
-
シスコとSplunk、2025年の国内事業戦略を共同発表--セキュリティや可観測性などに注力
シスコシステムズと同社傘下となったSplunkが共同で2025年の事業戦略を発表した。セキュリティやオブザーバビリティでの統合を進め、AIとサステナビリティーに注力する。
2025-01-22 16:22
-
賃貸住宅で「Wi-Fi 7」の実証実験--スマートホーム見据え、簡単導入を狙う
Ai.Connect、三和住宅、Ruijie Networks Japanは、賃貸物件における「Wi-Fi 7」対応着脱型無線ルーターの実証試験を開始すると発表した。
2025-01-22 11:43
-
KDDI、製品に通信を一体化する「ConnectIN」提供開始--VAIOなど導入へ
KDDIは、製品やサービスと通信を一体化する「ConnectIN」の提供を開始すると発表した。企業の製品に一定期間の通信料を組み込んで販売でき、ユーザーは月々の通信料が支払い不要になる。
2025-01-21 12:01
-
「3つのI」で新たなビジネスを創っていきたい--IIJ次期社長の谷脇氏
インターネットイニシアティブ(IIJ)の社長に4月1日付で就任する谷脇康彦氏。総務省の事務方ナンバー2の総務審議官を歴任し、2022年6月からIIJで副社長を務めてきた同氏に、今の思いを聞いた。
2025-01-20 06:00
-
企業や組織の基幹を支えるメインフレームは、時代の変化に合わせた進化を続けています。本連載は、メインフレームの歴史をひもときながら、これからも求められるモダナイズのアプローチと進化の方向性を解説していきます。第2回ではモダナイゼーションの進め方を取り上げます。
2025-01-16 06:00
-
ネットアップと山口大学、衛星インターネット回線経由のストレージ接続に成功
ネットアップと山口大学は、災害を想定して被災地から衛星インターネット回線経由でストレージのデータに接続する実証実験に成功した。
2025-01-15 15:41
-
「Wi-Fi 8」は通信速度よりも安定性重視--ユーザー体験と効率の向上を図る新規格
「Wi-Fi 8」は米電気電子学会(IEEE)が策定中の新しいWi-Fi規格だ。前世代の「Wi-Fi 7」からの大幅な通信速度向上よりも、安定性と効率の向上に重点が置かれている。
2025-01-10 07:00
企画広告 PR
-
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
ZDNETセミナーレポート
不確実性時代のITインフラ戦略とデータ活用
セキュリティとレジリエンシーを忘れずに -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
最新のデータ損失防止(DLP)機能
多くの企業が苦悩する機密データ保護を
馴染みの深い Chrome ブラウザで実現する