ITインフラ
Special PR
記事一覧
-
ドコモ、沖縄県の産業創出と課題解決を支援するビジネス拠点開設へ
ドコモとNTT Comは、沖縄県の産業創出と地域の課題解決を支援するため、新たなサービスを開始する。ドコモは、ビジネス拠点「docomo howlive Urasoe」を9月上旬に開設する予定。NTT Comは、沖縄拠点において低遅延・高セキュリティの通信環境を提供するクラウドサービス「docomo MEC」の提供を開始した。
2023-07-31 18:17
-
サイバーエージェント、和製生成AI開発や広告のAI活用基盤にデル製サーバーを採用
サイバーエージェントは、和製生成AI開発とデジタル広告の機械学習基盤に「Dell PowerEdge XE9680」サーバーを採用した。
2023-07-31 13:41
-
バッファロー、アクセスポイント「WAPS-AX4」発表--“安定稼働”の徹底で法人事業を推進
バッファローは、法人向けアクセスポイントのエントリーモデル「WAPS-AX4」を発表した。出荷開始予定は8月上旬。Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)に対応し、5GHz帯では最大1,201Mbps、2.4GHz帯では最大573Mbps(いずれも理論値)での通信が可能。有線LANポートは1GbE×1(PoE受電対応)で、最大128台(各バンドにつき64台)を同時接続できる。
2023-07-28 07:00
-
楽天モバイル、オラクルのポリシーと課金ソリューション導入--5Gサービスの加速へ
楽天モバイルは、急成長する4G・5Gサービスに対応するため、Oracleの通信業界向けソリューション「Oracle Communications」のクラウドネイティブなコンバージドポリシー「Oracle Converged Policy」と課金ソリューション「Oracle Cloud Scale Charging」を導入した。
2023-07-27 17:06
-
「ネットアップ体験を高める」--新戦略でストレージやソフトウェアを強化
ネットアップが2024事業年度の戦略を発表した。同社ならではのユーザー体験の向上を方針に掲げ、高可用性SANストレージの新製品投入や「ONTAP」のライセンス刷新などを図る。
2023-07-27 16:45
-
クラウド運用のテーマは多彩に--Cloud Operator Days Tokyo開催
クラウド環境の運用をテーマにしたカンファレンス「Cloud Operator Days Tokyo 2023」の概要が発表され、自動化や監視、セキュリティなどの多数のセッションを実施するという。
2023-07-21 06:00
-
ネットアップ、統合データ管理ツールに新たなセキュリティ機能を追加
ネットアップは、統合データ管理ツール「NetApp BlueXP」に新たなセキュリティ機能を追加した。
2023-07-20 06:40
-
コロナ禍でテレワークが急速に普及し、システムもデータセンターで管理したり、クラウドサービスを利用したりして、リモート接続で開発・保守作業する機会が多くなっているのではないでしょうか。そこでリモート接続の初歩や知っていると便利なTIPSを紹介します。
2023-07-19 06:00
-
ファンケル、RPA導入で年間6700時間の余力創出--現場主体のロボット内製化を実現
RPAテクノロジーズは、ファンケルがRPA製品の「BizRobo!」を活用し年間6700時間の余力を創出したと発表した。
2023-07-18 07:37
-
NECと富士通、複数ベンダーの基地局装置間における検証時間を3割以上短縮--ポスト5Gに向け
NECと富士通は、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」において「ポスト5G」に対応した基地局装置間の相互接続性を検証する技術の研究開発に取り組んでいる。
2023-07-12 14:16
-
-
キンドリルとIDホールディングス、ITシステム運用の新団体設立を表明
キンドリルジャパンとIDホールディングスは、「次世代システム運用コンソーシアム」を立ち上げ、2024年度に一般社団法人化を目指す。
2023-07-10 12:29
-
GitLab、AIを活用したDevSecOpsプラットフォーム「GitLab 16」を発表
GitLabは、AIを活用したDevSecOpsプラットフォームの最新版「GitLab 16」を提供開始した。
2023-07-10 09:46
-
AkamaiのエッジとMacrometaのPaaSを組み合わせ、新たな分散型クラウドを実現
アカマイ・テクノロジーズはCDNのために構築したプラットフォームを活用してエッジコンピューティングを強力に推進している。このプラットフォームに米MacrometaのPaaS環境を組み合わせ、分散型アプリケーションの構築・運用をより一層容易にしようとしている。
2023-07-10 07:00
-
NEC、「AWS Outposts」を導入--共創活用向けは国内初
NECは、AWSのオンプレミス向けサーバー機「AWS Outposts」を導入した。5Gなどの高速通信インフラと組み合わせたエッジコンピューティングなどに活用する。
2023-07-07 15:09
企画特集 PR
-
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
”Even”な社会の実現へ
大きく変わるビジネススタイルへの追従
いまコミュニケーションに求められる柔軟性 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
コンテンツビジネスのデジタル変革
大手出版社が考え抜いた結論を体現する
CDM社代表吉羽氏に聞くID×コンテンツの力