BCP(事業継続計画)
関連記事
-
KDDIら、自治体向けウェブサイト構築サービスを提供--国交省で導入
KDDIとKaizen Platformは、自治体を対象に、視認性や操作性の高いウェブサイトを構築するソリューションの提供を開始した。同ソリューションは既に、国土交通省のウェブサイト「川の防災情報」に一部導入されている。
2022-05-26 15:01
-
災害時などの耐障害性を検証、Dropboxが「データセンターの接続を断つ」テストで得た成果
Dropboxが自社の災害対応能力を検証するために実施した大規模なプロジェクトの内容、そして成果とは。
2022-05-09 06:30
-
テクノロジーで防災と減災を推進する「CORE」始動--NTTグループなど参加
データやテクノロジーを活用して防災と減災を推進するコンソーシアム「CORE」が本格始動した。各種業界から30組織が参加し、IT分野からNTTグループやAWS、日本IBMなどが参画している。
2022-04-20 16:58
-
アステラス製薬、経営の高度化に向けて基幹システム刷新--アクセンチュアが支援
アステラス製薬は、自社の基幹システムを刷新するに当たり、日本、米州、欧州の3拠点への導入を完了した。同社は今後、導入拠点の拡大を計画している。
2022-02-25 16:18
-
東京海上日動、スノーフレイクのデータクラウドを採用--DXとデータドリブン経営を加速
東京海上日動火災保険(東京海上日動)は、国内の金融・保険業界で初めて、スノーフレイクが提供するSnowflakeデータクラウドを採用した。スノーフレイクが発表した。
2022-02-15 11:26
キーワードアクセスランキング
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
消費者の情報を収集し、ほかの組織に販売する企業。...(続きを読む)
話題のキーワードと記事
-
シードラウンドは、スタートアップにとって最初の公式な資金調達ラウンドとなる。この段階では、概念実... 続きを読む >
-
企業が資金調達している特定のラウンドを指す。例えば、X社はシリーズAラウンドにて資金調達している、... 続きを読む >
-
株主によって選ばれた影響力を持つ個人の集まりで、企業の業務を監視する。取締役会には投資家や指導者... 続きを読む >
-
ITサービス管理やヘルプデスク、人事管理(HR)、カスタマーサービス、セキュリティ管理などのSaaSを展... 続きを読む >
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの管理とコントロールに用いるプロセス、ツール、手法を記述した文... 続きを読む >