de:code
関連記事
-
マイクロソフトが新たに示した「4つのクラウドプラットフォーム」の意味
今回は、日本マイクロソフトの平野拓也 代表取締役社長と、日本テラデータの高橋倫二 代表取締役社長の発言を紹介する。
2019-05-31 10:09
-
本番環境でも使い続けられるデータ分析環境は--de:code 2018
日本マイクロソフトは、都内で開発者向けカンファレンス「de:code 2018」を開催した。170を超えるセッションから、「組織のデータ活用術~Power BIとAzure Machine Learningではじめるデータ解析実践編」の概要を紹介する。
2018-07-16 07:00
-
本番環境でも使い続けられるデータ分析環境--de:code 2018より
日本マイクロソフトは都内で開発者向けカンファレンス「de:code 2018」を開催した。本稿では170を超えるセッションから、「組織のデータ活用術~Power BIとAzure Machine Learningではじめるデータ解析実践編」の概要を紹介する。
2018-07-12 07:00
-
コネクテッドカーに必要なITセキュリティ--de:code 2018
日本マイクロソフトは5月22日から23日の2日間、都内で開発者向けカンファレンス「de:code 2018」を開催した。本稿では170を超えるセッションから、「セキュリティマニアックス ~みんなで守ろうコネクテッドカー~」の概要を紹介する。
2018-05-25 07:30
-
de:code 2018基調講演--クラウドやAIが浸透した社会で組織や個人の能力拡大を
冒頭を飾った日本マイクロソフト 執行役員 常務 デジタルトランスフォーメーション事業本部長 伊藤かつら氏は「クラウドは当たり前になり、ビジネスシーンや生活の各所へAI(人工知能)が姿を見せるようになった」と述べた。
2018-05-23 07:54
-
業務利用がさらに進むMicrosoftのHoloLens--de:codeで披露
マイクロソフトの「de:code 2018」会場では、パートナー各社と開発を進める「複合現実(MR)」の最新ソリューションの取り組みが公開された。ビジネス向けを中心にレポートする。
2018-05-22 12:30
-
すべてのMS製品に"知性"を組み込む--「de:code 2017」基調講演
開発者/IT技術者向けイベント「de:code 2017」を開催した。同社はIntelligent CloudとIntelligent Edgeを次の中核に置き、「すべての製品に"知性"を組み込んでいく」と今後の方向性を強く示した。
2017-05-25 08:52
-
Microsoftの進む道 ~Build 2016/de:code 2016総括~
3月末に米国サンフランシスコで開催されたMicrosoftの開発者セミナー「Build 2016」、さらにBuild 2016の内容を受けて5月に東京で開催された「de:code 2016」などから、今後のMicrosoftの進む道を解説していく。
2016-06-20 12:00
-
ディープラーニングも簡単活用、マイクロソフトのクラウドを使ったAI実践法
日本マイクロソフトが5月24~25日に開催した開発者向けカンファレンス「de:code 2016」では、最近話題のAIや機械学習に関するセッションも行われた。その中の1つが「機械学習の実践ノウハウ提供します! ~AIで広がる夢を現実にする方法~」と題したセッションだ。
2016-06-06 15:56
-
IBMに続いてマイクロソフトが「コグニティブ」という言葉を使い始めた。AI(人工知能)技術を活用した注目分野を指すが、意味が分かりづらいとの声も。果たして市民権を得る言葉になるか。
2016-06-02 07:00
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。スコープ変更管理の目的は、承認済みのスコープの文章や要件に対する変更を管理することだ。スコープはプロジェクト定義(憲章...(続きを読む)