アジアのIT

関連記事

  • ダッカの交通料金システム統合プロジェクトにNECなどが参加へ

    ダッカの交通料金システム統合プロジェクトにNECなどが参加へ

    バングラデシュのダッカ市で独立行政法人 国際協力機構が実施する技術協力プロジェクト「ダッカ市都市交通料金システム統合のためのクリアリングハウス設立プロジェクト」を片平エンジニアリング・インターナショナルとNECが共同で受注した。

    2014-10-28 07:00

  • 転職癖の抜けない中国のホワイトカラー

    転職癖の抜けない中国のホワイトカラー

    一般論でいえば中国人は日本人より転職に積極的だ。その習慣は在中国の経営者に悩みの種である。中国語で転職を「跳槽」というが、仕事に関するポータルサイトにおいても、ワンマン上司をはじめとした会社内の不満の吐き出しと共に、転職はいつも話題になっている。

    2014-10-28 06:00

  • 中国スマホゲーム産業に潜むグレーゾーン

    中国スマホゲーム産業に潜むグレーゾーン

    中国では、真面目にオリジナルタイトルを集めるゲーム系アプリストアは少なく、人気ゲームのシステムをそっくり拝借したゲームを配信するだけならまだしも、海賊版を配信するアプリストアが当たり前のようにある。

    2014-09-09 06:30

  • もしベトナムで病気になったら--ベトナムの医療事情

    もしベトナムで病気になったら--ベトナムの医療事情

    外国人のベトナムでの在住者数は増えています。フォーや春巻きをはじめとするベトナムの料理に舌鼓を打ち、元気で仕事に観光にと勤しんでいるうちは問題ありませんが、どうしても風邪をひいたり、おなかを壊したりというマイナートラブルも起きてしまいます。

    2014-08-31 07:00

  • 中国、独自のデスクトップOSを10月にリリースか

    中国、独自のデスクトップOSを10月にリリースか

    中国は、政府が支援する独自のデスクトップ向けOSを2014年10月にリリースする計画だという。

    2014-08-26 12:07

  • 「絶対に騙せない指紋式タイムレコーダー」と「絶対にバレないニセ指紋」--労使間の熱き戦い

    「絶対に騙せない指紋式タイムレコーダー」と「絶対にバレないニセ指紋」--労使間の熱き戦い

    近年、電脳街ではタイムレコーダーが売られるようになった。指紋式でも100元(約1650円)から各社メーカーの製品が販売されている。一部の導入した企業は「遅刻1回20元」「遅刻10分につき10元」給与から減額されるなど遅刻に対して厳しい罰則を設けている。

    2014-08-26 06:30

  • 中国での現地社員教育--日本人による南京富士通の社内教育を見てきた

    中国での現地社員教育--日本人による南京富士通の社内教育を見てきた

    中国の日系オフショア企業における社員教育はどんな感じなのだろう。大学を卒業したばかりのフレッシュマンに、いかに中国と異なる日本の企業文化を教え、本社と意思疎通できるようになるのか。南京にある富士通南大軟件技術有限公司の社員教育現場を見てきた。

    2014-08-12 06:00

  • マレーシア航空機撃墜事件後にトップブランドはどうつまずいたか

    マレーシア航空機撃墜事件後にトップブランドはどうつまずいたか

    悲劇的な事件を利用してもうけようとするブランドは昔から批判されてきたにもかかわらず、マレーシア航空機が撃墜された事件を巡り、配慮に欠けた広告を掲載したとして、少なくとも1社が謝罪する事態となっている。

    2014-08-05 11:00

  • 自動車産業に変化をもたらすM2M

    自動車産業に変化をもたらすM2M

    モノのインターネットはギアを高速に入れ替えている。Gartnerによると、インターネットにつながっている、あるいはIoTとしても知られる実際の物の数は、スマートフォンやタブレット端末、パソコンを凌いで2020年までに260億にまで増加すると見込まれる。

    2014-07-28 07:30

  • ベトナムの高等教育事情--優秀な人材をどう確保するか

    ベトナムの高等教育事情--優秀な人材をどう確保するか

    ベトナム進出後に避けては通れない問題が人材確保です。製造業であれば、工員の確保もさることながら、通訳、会計、幹部候補などの人材を集める必要があります。今回は、ベトナムの高等教育事情についてご紹介します。

    2014-07-25 07:30

キーワードアクセスランキング

  • 小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
  • 「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
  • 原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
  •  Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)

  • サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語として使用する場合、機能部門内のあなたが報告義務を負う人物を指す。通常、あなたの人事考課を行う人物がこれに該当する。プロ...(続きを読む)
  • 異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語。スコープ変更管理の目的は、承認済みのスコープの文章や要件に対する変更を管理することだ。スコープはプロジェクト定義(憲章...(続きを読む)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]