仮想通貨を発掘する「Smominru」ボットネット、企業サーバを悪用か

ZDNET Japan Staff

2018-02-01 12:33

 仮想通貨を目的にしたサイバー犯罪が横行する中、攻撃者がコンピュータを「コインマイナー」と呼ばれる不正プログラムに感染させ、不正に仮想通貨を発掘させる行為が増えつつある。米Proofpoitは1月31日、企業利用が多いWindows Serverが、仮想通貨を不正に発掘する「Smominru」ボットネットに悪用されていると指摘した。

 Smominruは2017年7月頃に発見され、マルウェア「WannaCry」の拡散でも使われたWindowsの脆弱性を突く「EnternalBlue」を用いて広がったとみられる。Proofpoitは、EnternalBlueを使って拡散するコインマイナーは他にも存在するが、Smominruは感染時にWindows環境を管理する正規ツール「Windows Management Instrumentation(WMI)」を悪用する点が珍しいと解説する。

 Smominruボットネットの規模は、既に同じコインマイナーのボットネット「Adylkuzz」の2倍程度にあると同社では見ている。Smominruは感染先のコンピュータのリソースを不正に使用し、仮想通貨「Monero」を発掘する。1日あたり24 Monero(約8500ドル相当)が発掘され、これまでに約8500 Monero(約280万~約360万ドル相当)が発掘されたと分析している。

 Proofpointの観測では、少なくとも52万6000台のWindowsホストがSmominruボットネットに組み込まれ、国別の感染端末数ではロシアの約13万台を筆頭にインド、台湾、米国の順に多い。日本では1万6645台が感染しているという。

 コインマイナーは、仮想通貨を発掘する際に、感染先のコンピュータリソースを消費する。Proofpointは、Smominruボットネットに感染したコンピュータのほとんどがWindows Severである可能性が高いとし、ビジネスの重要なインフラに多大な影響を与える恐れがあると警鐘を鳴らしている。

Smominruボットネットの国別感染状況(出典:Proofpoint)''
Smominruボットネットの国別感染状況(出典:Proofpoint)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]