人工知能は「過度な期待」のピーク期から幻滅期へ--ガートナー提言

NO BUDGET

2018-10-30 06:00

 ガートナー ジャパン は、人工知能(AI)の推進に関する提言を発表した。これによると、2018年にアップデートされたハイプ・サイクルにおいて、AIは「過度な期待」のピーク期の中でも、幻滅期の直前に位置付けられた。

 ガートナーは、2018年後半からAIの一連のブームは去りつつあり、市場ではAIのとらえ方が冷静になってきている側面が見られるとしている。また、幻滅期とは、「これからが本番」という時期であり、このようにステージが変わるということは、企業がAIをより冷静にとらえ、これまで以上に戦略的に推進する必要が出てきていることを意味しているとした。

 同社は、ユーザー企業がAIを推進する際には、「改善レベル」と「戦略レベル」の2つのステージがあるとしている。改善レベルとは、現場の改善を中心としたAIの推進を意味し、戦略レベルとは、企業が中長期の戦略イニシアティブとしてAIを推進することを指す。

 経営者が単に、担当者に「AIの導入を検討せよ」という指示だけを出し、また現場もAIの提案依頼をベンダーやシステムインテグレーターに丸投げするといったことが散見されるが、戦略レベルとは企業が自らの戦略的意思を持って、顧客満足度の向上や、競争優位の確立、企業価値の向上などを狙って実行されるものだという。

 こうしたことを前提にすると、現場だけの短期的な改善ではなく、中長期の継続的改良を前提とした戦略的なアプローチが求められる。そのためには、ユーザー自身でAIのスキルを身に付けていく必要があり、初心者が一定のスキルを身に付けるためには、相当高いハードルを越えなければならないという。

 同社では、今後はユーザー企業であっても、AIを「導入する」ととらえる時代から、自分たちで必要なAIや、AIを組み込んだサービスを作り提供する時代へと変わるとしている。それを支えるのが、例えば、クラウドから提供されるAIプラットフォームで、企業は、こうしたトレンドにさらに注目し、過去の延長に基づく検討すべきだとしている。そして、早期に、AI関連の人材投資を加速し、AIを自分で操るスキルを獲得すべく準備を開始する必要があるとした。

 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  3. セキュリティ

    経営陣に伝わりづらい「EDR」の必要性、従来型EDRの運用課題を解決するヒントを解説

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    中小企業のDX奮闘記--都市伝説に騙されずに業務改善を実現したAI活用成功譚

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]