ネットマークスがWAN環境の高速化装置を出荷、キャッシュとTCPコネクション集約で

日川佳三(編集部)

2005-06-28 14:27

 ネットマークスは7月、帯域が狭く遅延の大きいWAN環境においてクライアント・サーバ型アプリケーションの性能劣化を抑えるアプライアンス「SteelHeadシリーズ」を出荷する。開発は米Riverbed Technology。価格は最安価モデルであるSteelHead 510を2拠点で使った場合に構築費を含んで300万円から。売上目標は初年度5億円。

SteelHead 2010

 SteelHeadは、WANを挟んだ遠隔拠点間で対向で設置する装置である。対向するSteelHead同士の間で、TCPコネクションの最適化や転送データのキャッシュを実施し、WANを挟んだ通信を高速化する。1:Nの接続が可能であり、企業のデータセンターに1台、複数の遠隔拠点に1台づつ設置し、複数の遠隔拠点からデータセンターへのアクセスを高速化する。

 SteelHeadの主な機能は2つある。1つは、データのキャッシュ機能である。WANを経由して1度転送したデータを、2度目からは転送せずに済ます。更新がかかった場合は差分データに限って転送する。もう1つの機能は、1度張ったTCPコネクションを切らずに使いまわすことで、ハンドシェイクなどにかかる通信負荷を削減する機能である。

 SteelHeadは、搭載するキャッシュ用ディスクの容量などによって5種類のモデルに分かれる。それぞれ、高さ1UがSteelHead 510と同1010、高さ2Uが同2010、高さ3Uが同3010と5010である。最安価のSteelHead 510は高さ1Uでディスク容量は80Gバイト。最上位モデルSteelHead 5010は高さ3Uでディスク容量は512Gバイトである。

 なお、SteelHeadの国内販売先としてネットマークスは日本ダイレックスに次いで2社目となる。また、SteelHeadが属する製品カテゴリを、ネットワーク・ファイル・システムであるNASをWAN経由でキャッシュする用途を意味する「WAFS」(Wide Area File Services)と呼ぶ。WAFS製品には、SteelHeadのほか、米Cisco Systemsの「Cisco 511 File Engine」などがある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]