NEC、「Express5800/1160Xe」が8プロセッサIAサーバで世界最高性能を記録

ニューズフロント

2006-01-20 15:07

 NECは1月20日、8プロセッサ構成のIAサーバ「Express5800/1160Xe」がベンチマークテストで、同様のサーバ製品として世界最高性能を記録したと発表した。

 同サーバにNEC製SAN対応ディスクアレイ装置「iStorage S2300」を組み合わせ、企業システムのトランザクション処理性能を測定するベンチマークテスト「TPC-Cベンチマーク」を実施。1分あたり25万4471トランザクション(tpmC)の結果を得た。

 OSには米Red Hatの「Red Hat Enterprise Linux AS 4」を採用。8プロセッサLinuxサーバとしても世界最高性能を記録したとしている。

 同サーバは海外向け製品で、国内向け製品の「NX7700i/3040H-16」に相当する。米Intel製Itanium2プロセッサを8基搭載。測定システムに使用したプロセッサの動作周波数はいずれも1.6GHz。9Mバイトの3次キャッシュを備える。システムメモリは256Gバイト。データベースソフトには米Oracle製「Oracle Database 10g Enterprise Edition」を、トランザクションモニタには米BEA Systems製「BEA Tuxedo 8.1」を採用した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]