日本ベリサイン、ネットマイルのWebサービスAPIにPKIソリューションを提供

CNET Japan Staff

2006-05-08 23:55

 日本ベリサインは5月8日、ネットマイルが提供する共通ポイントプログラムサービス加盟店向けシステムに「ベリサイン マネージドPKIサービス」を提供したことを発表した。

 ネットマイルは、ECサイトなどに対してインターネット上で共通ポイントプログラムを提供する企業。加盟店向けに、ポイントを加算、減算するプログラム用のインタフェースとしてWebサービスAPIを提供している。このAPIを導入したサービス加盟店は、リアルタイムでポイントの加算、減算、およびネットマイルのポイントの決済を利用できるようになる。

 このAPIでは、利用者のポイント情報などがXML形式で送受信され、通信途中の盗聴や改ざんを防ぐ安全な情報のやり取りが必須だった。そこでネットマイルは、SOAPメッセージの信頼性の向上のために、XML署名やXML暗号の仕様を定めたWS-Securityを実装し、電子証明書を利用したセキュリティシステムを構築。ネットマイルがAPIを導入する加盟店各社に電子証明書を発行し、その電子証明書によってAPIを介して送受信されるSOAPメッセージの署名、暗号化処理を行えるようになった。

 アウトソース認証局という形式で運用される「ベリサイン マネージドPKIサービス」を導入することで、ネットマイルは導入の負荷を軽減できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]