通信・メディア産業がサーバ投資に積極的--IDC Japan調べ

CNET Japan Staff

2006-09-28 19:50

 IT専門調査会社のIDC Japanは9月27日、国内サーバ市場の主要4プロダクト(x86サーバ、RISCサーバ、IA64サーバ、メインフレーム)について、2005年のユーザー投資動向調査結果を発表した。

 同調査によると、産業分野別では、通信、放送、出版などの「通信・メディア」が前年比15.5%の伸びで高い成長を見せた。通信事業者各社が、競争の激化を背景にサーバ投資を継続的に行ったことが主要因。また、お財布携帯の普及や音楽プレーヤー機能の充実など、サービス内容の多様化がこの動きに拍車をかけた。

 これに対して、「官公庁」は前年比マイナス23.2%と大幅に落ち込んた。e-Japan重点計画のハードウェア調達が一段落したことが原因とみられる。

 アプリケーション分野では、「技術計算」が前年比プラス94.4%と大幅に増加。教育機関でHPC(High Performance Computing)の大型案件が複数あったほか、x86サーバを使ったクラスタシステムも増加しており、HPC分野の裾野は広がっている。

 企業規模別のサーバ投資では、従業員「1000人以上」の大企業と同「500人以上1000人未満」の中堅企業が前年比で増加に転じた。大企業では、製造業や金融業において、好調な業績を背景に設備投資を拡大したことが要因。

 一方の中堅企業では、景気動向の先行きを見守っていた企業が、景気が拡大基調にあると判断し、投資を再開したとみられる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]