IT専門調査会社のIDC Japanは6月12日、2005年の国内ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)市場の動向を発表した。
同調査によると、2005年の国内HPC市場規模は569億8100万円で、前年比5.6%の成長。2年連続のプラス成長を達成した。しかしIDC予測では、2010年になると418億円規模に縮小する。
2005年の国内HPC市場を製品別に見ると、「スーパーコンピュータ」が前年より約4割減少した。その減少分を、HPC専用モデルが好調で同3割増加した「RISCサーバ」が補っている。一方、2004年まで急拡大していた「IA64サーバ」の成長は鈍化。「x86サーバ」は単価下落の影響で、マイナス成長に転じた。
市場全体では、大学や公的研究機関の大型案件に依存する傾向が強まっている。その結果、ベンダー別出荷金額の1〜3位を大学や公的研究機関のビジネスに強い国産ベンダーが独占した。RISCサーバのHPC専用モデルが好調の日立製作所が初の1位を獲得。2位は富士通で、3位は2004年まで長く1位を維持してきたNECとなった。
IDC Japanによると、2005年から2010年まで5年間の年間平均成長率はマイナス6.0%になる見込み。x86サーバとIA64サーバは増加基調を維持するものの、スーパーコンピュータとRISCサーバが減少する見込みで、その減少分を補えないと予測している。