[年末特集:2006]HDDの50年を写真で振り返る - 3/12

文:Michael Kanellos(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、小林理子

2006-12-26 08:00

 Hitachi Global Storage Technologies(HGST)のエグゼクティブバイスプレジデントBill Healy氏の右手にあるのは、1インチ(約2.5cm)サイズのマイクロドライブに使用されるプラッタ。左手に持っているのは50年前に登場したIBMの磁気ディスク記憶装置「RAMAC」(Random Access Method of Accounting and Control)に使用された24インチ(61cm)サイズのプラッタ。1インチで容量8Gバイトのプラッタは24インチのRAMACプラッタ1枚と比較すると8万倍以上のデータを記憶する。1インチディスクの8Gバイトという記憶容量は、RAMACの1600倍になる。
 1952年、データ処理の新しい方法を模索するため、Rey Johnson氏をリーダーにした小さなIBM研究所がカリフォルニア州サンノゼの賃貸ビルに設立された。Johnson氏の率いる同研究所は、最初の磁気ディスクドライブと関連のオンライントランザクションに向けたシステムを生み出した。

 1952年、データ処理の新しい方法を模索するため、Rey Johnson氏をリーダーにした小さなIBM研究所がカリフォルニア州サンノゼの賃貸ビルに設立された。Johnson氏の率いる同研究所は、最初の磁気ディスクドライブと関連のオンライントランザクションに向けたシステムを生み出した。

提供:Magnetic Disk Heritage Center

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]