Windows Vista発売--米国西海岸側のスタートは静かに

文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-01-31 12:09

 カリフォルニア州サンフランシスコ発--米国時間1月29日夜のCompUSAでは「Windows Vista」を看板商品と考えていたかもしれない。しかし、実際に注目を集めたのは周辺機器だった。

 Windows Vistaは米国東海岸側では華々しいデビューを飾っている。ニューヨークでは、Microsoft会長のBill Gates氏や最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏などの幹部が集い、膨大なマーケティング費用がつぎ込まれた派手なイベントが行われた。タイムズスクエアでは空中ダンスショーが行われ、巨大なWindows Vistaのロゴがビルの壁面に広げられた。これに対し、サンフランシスコでのイベントは小規模なものとなった。

 もっとも、サンフランシスコで行われたイベントでもハンバーガーやホットドッグが振る舞われ、DJが電子音楽、ファンク音楽、1980年代のヒット曲を流していた。San Francisco 49ersのクォーターバックAlex Smith氏もイベントに参加するなど、それなりの盛り上がりを見せた。Vistaのデモが行われ、10ドルのCDケースが販売され、Microsoftのロゴを照らすペンライトが配られた。なぜだか、背の高いペンギンの着ぐるみを着た人もいた。

 しかし、複数の参加者がコメントしていたように、5年前の「Windows XP」発売イベントにGates氏が登場したときや、ソニーが2006年11月に「PLAYSTATION 3」をリリースしたときのような盛り上がりは見られなかった。

 CompUSAサンフランシスコ店のMarket Street通り沿いには、ほろ酔い気分の人々が集まり、「Midnight Madness」と題されたイベントに参加した。それでも、その人数は店長のBen Jiongco氏が期待した500〜1000人には遠く及ばなかった。しかも、午前零時1分の発売開始前に列を作った顧客の大半は、新OSではなくセールが目当てだった。

 列の先頭に並んだ4人の目的は、Bluetoothヘッドセット「Jabra BT350」を安く手に入れることだった。本当は、2006年の感謝祭翌日のブラックフライデーに購入したかったのだが、あまりに人が多くてあきらめたのだという。Vistaについては、高額だし、機能をフルに活用するにはビデオカードやRAMも新たに購入しなくてはならなるため、すぐに乗り換える気はないと、述べる。

 ここには物珍しさや、新しいWindowsの登場を祝うお祭りに参加する目的で集まった人が多く、Vistaの購入予定がある人は少なかった。彼らはその理由について、ボリュームライセンスの登場や部品のセールを待てば最大300ドルを節約できるからだと説明した。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]