シマンテック、データ保護ソフト「Enterprise Vault」の最新版を発表

文:Tom Espiner(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-01-31 17:32

 Symantecは、電子メールなどのデータを保護するソフトウェアの最新版「Symantec Enterprise Vault 7.0」を発表した。IT管理者はどの電子メールメッセージを優先的に保存するかを決定できる。

 同製品では、電子メールの保存管理のほかにも、企業の事業にとって重要なインスタントメッセージ(IM)を保存することが可能になっている。

 「市場で何が起こっているのか、時間をかけて理解した」とSymantecで製品マーケティング担当欧州シニアマネージャーを務めるFredrik Sjostedt氏は述べる。「電子メールはミッションクリティカルな機能だが、ユーザーはグループで通信するツールとしてウェブを利用していることから、幅広い視野を持ってIMとMicrosoft Sharepointも含む必要があった」(Sjostedt氏)

 Sjostedt氏は「メールサーバの運用状態を調べたところ、多くのメールサーバが不要なものでいっぱいになっていた。スパムがサーバの60〜90%を占拠しているし、スパムではない電子メールをみても、ミッションクリティカルなものは少ないのが実態だ」と述べる。

 Symantecによると、Enterprise Vault 7.0は、コンテンツを自動で分類する機能を持つという。メッセージは事前に定義した約50のキーワード辞書に基づいてスキャンされ、タグをつけて保存される。そのため、ユーザーは後に容易に検索できる。

 IMでやり取りされるメッセージは送受信の両方でモニタリングされ、ポリシーに基づきチェックされる。同製品は「Microsoft Exchange Server 2007」をはじめ、「Sharepoint」「Windows Live」「Windows Live Desktop」など、複数のMicrosoft製品と統合が可能だ。次の目標は、Enterprise VaultをMicrosoftに統合することかもしれない。

堀江氏 シマンテック プロダクトマーケティング部 リージョナルプロダクトマーケティングマネージャーの堀江徹氏

 日本国内でもシマンテックは同製品を発表し、会見を行った。シマンテック プロダクトマーケティング部 リージョナルプロダクトマーケティングマネージャーの堀江徹氏は、日本市場での競合製品について、「数社が同様のメールアーカイブ製品を提供しているものの、シマンテックの製品ほど日本語化されてはいない。また、ここまでMicrosoft Exchange Server 2007との連携が実現できているのも他にはない」とアピールした。

 Enterprise Vault 7.0の日本語版では、新たに「Compliance Accelerator」と「Discovery Accelerator」が日本語化されている。Compliance Acceleratorは、法令順守の必要条件を満たすため、メッセージ監視方針の導入を支援し、Discovery Acceleratorは、法的開示に備え、企業規模のアーカイブ機能やレビュー処理機能を提供する。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]