フォーバル、モバイル用の電子署名・認証分野に専門部署を設立し参入

WebBCN (BCN)

2007-04-19 11:10

 フォーバル(大久保秀夫社長)は4月18日、電子署名や認証を使ったモバイ ル機器のセキュリティ分野に専門事業部「セキュアソリューションディビジョ ン」を設立して参入すると発表した。

 今回、フォーバルグループではセキュアモバイルプラットフォーム「FC−mGate」を開発。携帯電話に電子証明書を格納できるようにすると同時にセキュ リティも確保。SSLクライアント認証(暗号化通信)で、電子署名を行えるよ うにした。さらに、プライベート認証局が発行する電子証明書に加え、特定認 証業務の認定を受けた「パブリック認証局」が発行する電子証明書も利用可能 にした。

 また、新たに設置した「セキュアソリューションディビジョン」では、フォー バルグループの共通テーマ「安心と安全の提供」を基本に、「PKI(公開鍵認 証基盤)」を用いた電子署名・認証プラットフォームを事業戦略として推進す る。

 当初のサービス提供は、フォーバルグループのフォーバルクリエーティブ (金住治社長)が行う。第1弾として、NTTドコモのFOMA903i、703iシリーズのD903、F903、D703に対応した電子署名iアプリと業務アプリケーション連携ゲー トウェイサービス「FC−mGate」を6月に提供開始する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]