ザンドロスとの提携に見るマイクロソフトの「水責め」戦略(新着ブログより)

Dana Blankenhorn

2007-06-08 17:56

 2年ほど前に、当時はJBossを率いていたMarc Fleury氏とランチをともにしたことがあった。

 Microsoftとの再販契約を締結したばかりのFleury氏が、お祝い気分に浮かれていたのを思い出す。同氏によれば、JBossのビジネスの障害にならないという点で、MicrosoftはIBMより好条件を提示してきたのだという。

 このたびLinuxプラットフォームプロバイダーのXandrosが、これとほぼ同じ契約をMicrosoftと結んだ。だが多くのオープンソース支持者は、Novellとの「特許保護」契約の正当性を暗に認めるものとMicrosoftが考えている定型的な条項をめぐり、Xandrosに対して怒りを募らせている。

(全文はこちら--「ZDNet.com オープンソースブログ」)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]