MS、Windows XP正規OEMライセンスの提供を2008年1月31日に終了--企業にはダウングレード権を設定

CNET Japan Staff

2007-08-22 18:46

 マイクロソフトは、Microsoft Windows XPの正規OEMライセンスの提供を2008年1月31日に終了すると発表した。同日をもって、PCメーカー各社からのWindows XP搭載PCの生産も終了する。

 今回のライセンス提供の終了は、同社の定める製品ライフサイクルガイドラインに基づくもの。なお、ボリュームライセンスによる提供は、Windows Vistaの企業向けライセンス販売を開始した2006年11月に終了している。また、Windows XPのOEM正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、2009年1月31日まで提供が行われる。

 企業内システム環境の制約等により、以前のバージョンのWindowsを使用する必要がある場合、特定の条件に基づくWindows Vistaのダウングレード権が設定されている。ダウングレード対象OSは、Windows Vistaライセンスの入手形態によって異なり、Windows Vista 搭載PC(Business、Ultimate)の購入により入手した場合には、Windows XP Professional、同x64 Edition、同Tablet PC Edition。ボリュームライセンスによりWindows Vista(Business、Enterprise)ライセンスを入手した場合には、Windows XP Professional/2000 Professional/NT Workstation 4.0/NT Workstation 3.5/98 (Second Edition含む)/95がダウングレード対象OSとなる。ダウングレード権の詳細については、同社ウェブサイトで確認できる。

 なお、ライセンス提供の終了後も、Windows XP全エディションに対して、2009年4月までのメインストリームサポート、2014年4月までの延長サポートが提供される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]