マイクロソフト、「.NET」のソースコードを条件付きで一部公開へ

文:Chris Duckett Builder AU(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、長谷睦

2007-10-05 18:57

 Microsoftは、2007年中に予定されている「Visual Studio 2008」のリリースに合わせて、「.NET 3.5」のソースコードを一部公開する計画を明らかにした。

 ソースコードは「Microsoft Reference License」で提供される。同ライセンスの下では、ソースコードの閲覧はできるが、改変はできない。

 Microsoftの開発者部門でゼネラルマネージャーを務めるScott Guthrie氏は、自身のブログへの投稿で、今回の計画を明らかにした。

 Guthrie氏によると、今回のソースコードの公開では、まず「.NET Base Class Libraries」「ASP.NET」「Windows Forms」「ADO.NET」「XML」および「WPF」などの各ライブラリのソースコードについて、提供を開始するという。

 他のライブラリについても、順次公開される見通しだ。

 公開されたソースコードは、ソースコード単独でダウンロードしてマシンに個別インストール可能だ。また、Visual Studio 2008に付属のデバッグ用ツールと統合することもできる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]