今度Fedora8を入れたのですが、 SSDにインストールしたので書き換え回数が心配です。
Vistaなどだと勝手にアイドル中などに デフラグしてるみたいですが、
Fedora(Linux)にもこういった機能はあるのでしょうか? またあるのであればどのようにとめるのでしょうか?
よろしくお願いします。

Linux系統には、ディスクアロケーション機能が、Windows系と
異なっているため、デフラグと言う概念はありません。
WEBで検索かけて、うまく説明されたところを読まれると
よいと思います。
たとえば、
"Linux デフラグ"
と言ったキーで検索かけると、たくさん出てくると思います。
インターネットを使うメリットはこういうことが
できることです。
一例です。
Linuxにデフラグが無い理由
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/8/22