Firefoxの操作を迅速に行えるようにする10(+α)個のショートカットキー

文:Jody Gilbert(TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2008-03-18 08:00

 いくつかのショートカットキーを知っているだけで、Firefoxを用いたさまざまな閲覧や、ナビゲーション操作を大幅に迅速化することができる。ショートカットキーを用いてサイドバーやダイアログボックス(例えば、履歴サイドバーやダウンロードマネージャ)の表示と非表示の切り替えを迅速に行ったり、文字サイズを変更したり、ホームページを表示することは、こういったことを行うためにボタンやメニューコマンドを探し回るよりもずっと効率的であることは言うまでもない。

 以下は、知っておくと便利なショートカットキーを(私の独断で)選び出したものだ。70個以上にも及ぶショートカットキーの一覧はPDFとしてダウンロードすることができる。

ショートカットキーの一覧

操作ショートカットキー
ホームページを表示する Alt + Home
ページの読み込みを中止する Esc
文字サイズを大きくする Ctrl + +(プラス記号)
文字サイズを小さくする Ctrl + -(マイナス記号)
文字を標準サイズにする Ctrl + 0
全画面表示と通常表示を切り替える F11
ページの強制更新(キャッシュの上書き) Ctrl + F5
ブックマークサイドバーの表示/非表示 Ctrl + B
ブックマークの追加(デフォルトはアクティブページ) Ctrl + D
履歴サイドバーの表示/非表示 Ctrl + H
ダウンロードマネージャの表示/非表示 Ctrl + J
ページの更新 Ctrl + R
現在のFirefoxウィンドウ内で新たなタブを開く Ctrl + T
ロケーションバー内のテキストの先頭に"www."、末尾に".com"を付加する Ctrl + Enter
ロケーションバー内のテキストの先頭に"www."、末尾に".org"を付加する Ctrl + Shift + Enter
ロケーションバー内のテキストの先頭に"www."、末尾に".net"を付加する Shift + Enter

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]