「Opera Mini 4.2」ベータ版がリリース--マイナーチェンジにとどまる

文:Jessica Dolcourt(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉

2008-11-12 11:42

 モバイルブラウザ市場がこの2カ月間で活発に発展する(「Firefox for Mobile」や「Skyfire」)状況から、古びてきたJava対応携帯電話向け無料ブラウザ「Opera Mini」についても、全面的な改良を施すアップデート版のリリースが期待されていた。

 そうした期待に反し、Opera Softwareはマイナーなアップデート版をリリースした。この「Opera Mini 4.2」ベータ版は、デスクトップ向けブラウザとの同期機能、Appleが「iPod」で大当たりしたカラーバリエーションに似たスキン、開発途中で対応機種が限られた動画再生機能を追加している。

 Opera Miniの動画再生機能は、今回の最大のニュースだ。モバイル市場での需要が非常に高いことを思えば、同社がOpera Miniのユーザーに動画再生機能の提供を目指したとしても、さほど意外ではない。新システムは未完成だが、動画のリンクをクリックすると、標準設定のブラウザやメディアプレーヤーを利用して動画を再生できる。

 Opera Softwareによると、たとえば、NokiaとSony Ericssonの携帯電話では、YouTubeなどの動画をクリックすると、Opera Miniがメディアプレーヤーを起動するという。動画が終了するとOpera Miniに戻るが、ユーザーが途中で停止しても同ブラウザに切り替わる。

 「Opera Link」にメモの同期機能を追加するマイナーチェンジもある。この同期機能を利用すれば、サインインして他のOperaブラウザと最新のブックマークや「Speed Dial」を共有できる。こんな小さな機能が追加されたことを知ると、なぜ閲覧履歴の同期機能も追加しなかったのかと不思議に思うはずだ。

 カラフルなスキンを復活させたのが、フロントエンドの最後の変更点だ。バージョン3以降、Operaの開発陣は最も重要なコードだけを書き変えたので、スキンは大幅に削減されていた。今回の新しいスキンは、「設定」「外観の設定」の順にボタンを押せば変更でき、Opera Miniの最初のカラーバリエーションと多少似ている緑、黄色、ピンク、シルバー、黒、赤の6色から選べる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]