- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
デスクトップ環境を外に持ち出そう。
VMwareは米国時間2月3日、オープンソースの仮想デスクトップクライアント「VMware View Open Client」を発表した。ユーザーのデスクトップに対し、ほぼすべてのデバイスから常時アクセスできるよう設計されている。
VMware View Open Clientにより、組織は各自のデータセンター内にユーザーのデスクトップをホストできるようになり、ユーザーは各種デバイスからいつでもデスクトップにアクセスできるようになる。
VMwareのデスクトップ事業部門でゼネラルマネージャーを務めるJocelyn Goldfein氏は、声明の中で次のように述べている。
今回われわれはVMware View Open Clientでソースコードを公開したので、ベンダー各社は容易にデバイスを最適化して、最高の仮想デスクトップソリューションを開発できるようになる。結果としてIT部門は、ハイエンドのデバイスと同等機能群を備えるローエンドやミドルクラスのデバイスを導入できるようになり、デスクトップ環境を提供する総費用を削減することが可能になる。
VMware View Open Clientは、GNU LGPL(Lesser General Public License)バージョン2.1のライセンスで提供される。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。