アップル、「WWDC 2009」を開催--基調講演をライブカバレッジ - (page 3)

文:Erica Ogg(CNET News) 翻訳校正:編集部

2009-06-09 02:01

10:46 a.m.:Snow Leopardの価格は、Leopardからのアップグレードユーザーには29ドル。ファミリーパックアップグレードは49ドル。提供は9月を予定だが、最終版に近い開発者プレビューは今日から利用可能。

10:47 a.m.:Scott Forstall氏が戻り、話題をiPhoneに。

10:49 a.m.:4000万台のiPhoneとiPod touchを販売したと同氏。開発者がiPhoneアプリケーション開発について語るビデオを上映。

10:53 a.m.:ビデオ終了。Forstall氏が再登場。iPhone OS 3.0について話す。100以上の新機能があるという。まずは、カット、コピー、ペーストについて話す。

10:56 a.m.:カット、コピー、ペーストを実演。アンドゥコマンドもある。次は、ランドスケープモード。メールなどすべてのアプリケーションでランドスケープモードのキーボードが表示可能になる。

11 a.m.:テレビ番組を閲覧でき、動画やオーディオブックを購入できる。iTunes Uにも対応する。App Storeの映画やテレビ番組、アプリにペアレンタルコントロールを設定することができる。

11:01 a.m.:テザリングの対応について説明。テザリングは有線またはUSB経由で可能。MacかPCであればBluetoothで利用できる。テザリング用アプリなどを追加する必要はない。

11:02 a.m.:OS 3.0におけるJavaScriptの対応と、HTTPストリーミングについて説明。ユーザーネームやパスワードを記憶するオートフィルも搭載する。

11:04 a.m.:キーボード上で言語切り替えが可能なボタンが搭載される。ヘブライ語、アラビア語、ギリシャ語、韓国語、タイ語に対応し、30以上の言語をサポートする。すべてランドスケープモードでも利用できる。

11:06 a.m.:新機能のFind My iPhoneについて紹介。MobileMeユーザーに限定の機能。iPhoneの場所をマップで確認できる。

11:08 a.m.:iPhoneをなくしても、リモートのキルスイッチでデータを消去可能だという。

11:09 a.m.:アプリ内購入機能について紹介。アプリ内で雑誌購読の更新や、ゲーム内で追加のレベル購入が可能になる。PtoPサポートにより、Bluetoothを通じて同じゲームをプレイしているユーザーを捜し、自動で接続することができるようになる。

11:10 a.m.:アプリケーションはドックコネクタ、Bluetooth経由でワイヤレスにハードウェアと交信可能になる。周辺機器の開発者は付属ソフトを開発できる。

11:11 a.m.:Google Mapsがアプリケーションに組み込み可能になる。

11:13 a.m.:次はプッシュ通知機能について説明。包括的な通知サービスに対応し、テキストアラート、数で示されるバッジ、カスタムアラートサウンドを通知することができるようになる。

11:14 a.m.:GameloftのMark Hickey氏が登壇し、3DレーシングゲームのAsphalt 5について述べた。ゲーム中にiTunesプレイリストにアクセスし、ゲーム内で楽曲を直接再生するところを披露した。

11:19 a.m.:Airstrip Technologiesのソフトウェアをデモ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]