ゼロックス、ACSを64億ドルで買収へ--文書管理サービスを強化

文:Larry Dignan(ZDNet.com) 翻訳校正:湯木進悟

2009-09-29 07:15

 Xeroxは米国時間9月28日、現金と株式交換により、Affiliated Computer Services(ACS)を64億ドルで買収すると発表した。

 Xeroxは、1株当たり63.11ドルにてACS株を買い取り、ACS株の25日終値の47.50ドルにプレミアムが上乗せされた評価が示されている。今回の買収により、Xeroxは、ビジネスプロセス管理およびアウトソーシングに注力するサービス企業へと変化を遂げることになる。

 文書管理サービス分野でHewlett-Packard(HP)と厳しい競争を繰り広げているXeroxは、プロセスの見直しからドキュメント管理プログラムに至るまで、サービス提供の幅を広げられる起爆剤を必要としていたのは明らかである。結局のところ、HPは、他の商品と共に文書管理サービスを販売すべく、買収したElectronic Data Systems(EDS)の活用という選択肢を有している。ACSの2009会計年度の経常売上は10億ドルに達していた。

 Xeroxの最高経営責任者(CEO)であるUrsula Burns氏にとっては、今回のACSの買収が、就任して間もない早期に下された重大な決断となっている。Burns氏は声明を出して、「ドキュメント技術で強みがあるXeroxと、ワークプロセスの管理および自動化に優れるACSの統合によって、われわれは新たなソリューションプロバイダーとして生まれ変わろうとしている」と述べた。

 実のところ、Xeroxは、170億ドルの経常売上を有する220億ドル規模の企業へと成長を遂げることになる。今回のXeroxの買収を、これに先立って発表されたDellによるPerot Systemsの買収と組み合わせて考えるならば、だれもがサービス企業になりたがっているとの結論へ容易に到達することができるだろう。

 ACSの株主は、保有する1株当たり18.60ドルの現金およびXeroxの4.935株を受け取る。Xeroxは、ACSの20億ドルの負債を引き受ける。なお、今回の買収がもたらすシナジー効果に関して、Xeroxは、成長戦略が視野に入れられていることを明らかにしつつ、「欧州、アジア、南米でのACSの事業拡大に、Xeroxの世界的なブランド力および既存の顧客との関係を活用することで、必ずや大幅な売り上げの増加がもたらされることになると確信している。さらに、Xeroxは、ACSのサービスとXeroxの知的財産の統合を図り、顧客のワークプロセスへエンドツーエンドのサポートを提供する新たなソリューションの創造を目指している」とのコメントが発表されている。

 とはいえ、節約効果も存在しているだろう。Xeroxは、買収手続きの完了後、最初の3年で年間3億ドルから4億ドルの経費削減を見込んでいると述べた。削減されるコストは、バックオフィス、仕入れ、株式会社の運営に関わる経費などと関連づけられている。

 すでに今回の買収に関しては、XeroxおよびACSの取締役会、さらにはACSの特別委員会による承認が得られている。買収の手続きは、2010年第1四半期に完了する予定である。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]