アドビ、クリエイティブ製品の最新版「CS5」を5月28日に一斉発売

ZDNet Japan Staff

2010-04-12 19:07

 アドビ システムズ(アドビ)は4月12日、同社クリエイティブ製品の最新版となる「Adobe Creative Suite 5(CS5)」のスイート製品および各構成製品を発表した。同社のウェブストアであるアドビストアでの予約受付は同日より開始されており、5月28日からアドビストアを含む全国のアドビ製品取り扱い企業を通じて提供が開始される。

 CS5は、出版印刷やデザイン、ウェブデザイン、インタラクティブコンテンツ、映像コンテンツなど、各種の制作とそのワークフローを実現するためのツール群で構成される。

 スイート製品としては、DTPをはじめとするデザイン用途向けの「CS5 Design Premium」、ウェブデザインやインタラクティブコンテンツ制作向けの「CS5 Web Premium」、映像制作向けの「CS5 Production Premium」、すべての構成製品を含む「CS5 Master Collection」の4種が提供される(各スイートの構成製品および価格については下表を参照)。

 各構成製品も、それぞれCS5としてバージョンアップされている。生誕20周年を迎えた「Photoshop CS5」をはじめ、映像制作ソフトの「Premiere Pro CS5」「After Effects CS5」で、Mac版、Windows版の双方で64ビット版が提供されるなど、より最新のハードウェアとOSの機能を十分に活用できるようになっている。

 また、今回すべてのスイート製品に付属する「Flash Catalyst CS5」は、デザイナーがPhotoshopやIllustratorなどと組み合わせて使うことで、「Flash Professional CS5」や「Flash Builder 4」と連携可能なActionScriptベースのユーザーインターフェースを作成できるツールとなる。成果物を生み出すにあたって、デザイナーとデベロッパーのよりスムーズなワークフローを実現するためのものだ。

 加えて、CS5の各製品では「Adobe CS Live」と呼ばれるオンラインサービスの利用が可能となっている。CS Liveには「Adobe BrowserLab」「Adobe CS Review」「Acrobat.com」「Adobe Story(英語版)」「SiteCatalyst NetAverages」といったサービスが含まれており、制作中のサイトのブラウザテスト、オンラインでの制作物レビュー、PDF共有、映像制作フローの効率化、インターネットユーザー全体を対象にした統計データをもとにしたデザインの最適化作業などが可能という。

Adobe Creative Suite 5各スイートの構成製品とアドビストア価格 Adobe Creative Suite 5各スイートの構成製品とアドビストアでの提供価格(画像クリックで拡大表示)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]