日本IBM、新エントリーストレージ--容量が既存モデルの2倍、転送速度も2倍に

田中好伸(編集部)

2010-05-20 16:02

 日本IBMは5月19日、ディスクストレージの新しいエントリーモデル「IBM System Storage DS3500」を発表した。税別価格は68万7400円、6月15日から出荷する。

 System Storage DS3500の最大保存容量は192テラバイト(TB)で、既存のエントリーモデルの2倍まで容量を拡張できる。オプションのソフトウェア「ターボ・パフォーマンス」(最小構成価格171万3000円)を搭載することで、データ転送レートを約2倍に高速化できるという。System Storage DS3500をエントリーレベルの容量と性能で使いながらも、ハードディスクドライブ(HDD)やターボ・パフォーマンスを追加することで、ミッドレンジレベルの容量や性能を引き上げられることから、事業の拡大や統合など中堅中小企業のビジネスの成長とともに長期間活用できるとしている。

 また、ホストサーバとの接続で6GbpsのSerial Attached SCSI(SAS)インターフェースを採用。ポート数も従来の3倍の12ポートを搭載することで、より多くのサーバで共有できるようになっている。加えて、リアルタイムにデータにアクセスできるオンライン向けSAS HDD、オンライン向けと長期保存向けの中間となるニアライン向けSAS HDD、自己暗号化機能付きのSAS HDDをサポートして、1台の筐体に混載できる。コストやスペースを最適化できるだけでなく、データの使用頻度や重要度によって保存するHDDを区別することで、1台のストレージを共有でき、階層型ストレージの実現を支援できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]