シトリックス、XenServer最新版--ラインアップ拡充、可用性や管理性向上 - (page 2)

田中好伸(編集部)

2010-06-16 17:55

 集約モードは、ホストマシンにできる限り仮想マシンを集約させようとするものであり、一方のパフォーマンスモードは、仮想マシンのパフォーマンスを優先させることを目的にしている。たとえば、企業の稼働時間にはパフォーマンスモードで仮想マシン上のアプリケーションの性能を高めることで、エンドユーザーへの反応速度を向上、夜間には、システムリソースの稼働率を高めるために集約モードに移行といった設定ができるという。

 また最新版では「StorageLink」と呼ばれる機能が追加されている。この機能は、XenServer上の仮想マシンを高速にプロビジョニングするというものであり、複数のストレージを簡単に管理できるようになるという。本来ストレージが持つ機能をXenServerから利用でき、簡単にディザスタリカバリサイトを構築できるとしている。

 また仮想環境管理タスクを自動化するための「Workflow Studio」も追加されている。この機能により、マイクロソフトの「Windows PowerShell」をベースにした自動化スクリプトを活用して、反復して利用されるようなタスクを自動化できる。たとえば、XenServer上で仮想マシンとして稼働するウェブサーバの負荷情報をロードバランサから入手して、XenServerへ接続、負荷状況に応じてウェブサーバ用の仮想マシンを起動したり、停止させたりといった作業が自動化できるという。

 最新版の5.6では、これらのほかにテストや開発、サポート、トレーニングなどの仮想環境を簡単に展開できるという「Lab manager」機能、ユーザーが使用する仮想環境をダッシュボードで確認できる「セルフサービスポータル」機能なども追加されている。

 XenServerの最新版となる5.6では、ライセンスが変更されている。有償版では、サーバごとのライセンスとすることで、総所有コスト(TCO)も他社製品に比べて安価に抑えられると説明している。

表 XenServer 5.6のエディション別に搭載される機能
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]