SQL Server 2008 R2へのアップグレードをスムーズに--10個のティップスを紹介

Brien Posey (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2011-04-08 08:00

 SQL Serverのアップグレード時には、理由はさまざまであるものの問題が発生する可能性もある。本記事では、問題が発生する可能性を最小化し、「SQL Server 2008 R2」へとスムーズにアップグレードできるようにするためのティップスを解説する。

 データベースサーバをSQL Server 2008 R2へとアップグレードするという作業は、インストールDVDを挿入し、ウィザードの指示に従ってマウスをクリックしていくだけという単純なものとはならない。SQL Serverのアップグレード時には、綿密な計画を立てておく必要があるのだ。以下では、アップグレード作業をよりスムーズなものにするうえで役に立つ10個のティップスを紹介する。

1:アップグレードパスがサポートされているかどうかを確認しておく

 アップグレード計画を立てる前に、Microsoftがサポートしているアップグレードパスの確認をしておく必要がある。例えば、現在SQL Server 2005のEnterprise Edition(x64版)を稼働させている場合、SQL Server 2008 R2のStandard Editionにアップグレードすることはできない。この場合に取り得る選択肢は、SQL Server 2008 R2のEnterprise EditionかDatacenter Editionへのアップグレードのみである。

2:アップグレードアドバイザーを実行する

 SQL Server 2008 R2 Feature Packに同梱されているアップグレードアドバイザーは、SQL Server 2008 R2へのアップグレードを支援するために作られた無償のユーティリティである。このツールは現時点におけるSQL Serverの配備状況を分析し、アップグレードを行う前に取り組んでおく必要のある問題点を通知してくれるようになっている。

3:「その他の問題」でパニックに陥らない

 SQL Serverのアップグレードアドバイザーが生成するレポートにおいて、「アップグレードに関するその他の問題」という項目が表示される場合もある。この項目は、存在する可能性がありながらもアップグレードアドバイザーでは確認できないという問題を通知するためのものである。このため、該当項目が表示されている場合であっても、必ずしもあなたのネットワーク上に問題が存在しているということにはならない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]