「Mac OS X」に権限昇格の脆弱性--研究者が発表

Charlie Osborne (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-07-23 14:45

 「OS X」に権限昇格の脆弱性があることが、研究者によって明らかにされた。

 ドイツのセキュリティ監査企業SektionEinsの研究者であるStefan Esser氏が現地時間7月7日、この脆弱性について発表した。このセキュリティ上の欠陥は、「OS X 10.10.x」に影響するものであり、AppleがOS Xの新しいバージョンである「Yosemite」と「El Capitan」に追加した新機能と関連がある。

 この脆弱性によって悪用のおそれのある新機能は、ダイナミックリンカ「dyld」と、環境変数「DYLD_PRINT_TO_FILE」をベースとしており、これによって任意のファイルにエラーログを作成することができてしまう。

 「この変数が追加された時、ダイナミックリンカに新しい環境変数のサポートを追加する場合に必要とされる、通常の安全措置が取られなかった。結果として、SUID rootバイナリでもこの新機能を使うことが可能になっている」(Esser氏)

 「これが危険なのは、ファイルシステム内の場所を問わずに、rootユーザーに所有権がある任意のファイルを開いたり、作成したりすることができてしまうからだ。さらに、そうやって開かれたログファイルは閉じられないため、そうなると、そのファイル記述子がSUIDバイナリによって生成されたプロセスに漏れてしまう。これはつまり、SUID rootプロセスの子プロセスが、ファイルシステム内の場所を問わず、rootユーザーが所有する任意のファイルに書き込みできるということだ」(同氏)

 これにより、権限昇格とPCの乗っ取りが可能となる。

 Esser氏は、Appleがこのセキュリティ不具合を認識しているかは「不明」だとしている。同社は「OS X El Capitan 10.11」の最初のベータ版でこれを修正したものの、「OS X 10.10.4」の現行リリースや、パブリックベータテスター向けにリリースされたばかりの「OS X 10.10.5」の現行ベータでは修正していないからだ。

 SektionEinsはカーネルエクステンションのソースコードと、デジタル署名がなされたバージョンを公開した。この「SUIDGuard」により、ユーザーは今回の脆弱性から保護されるという。SUIDGuardはGitHubからダウンロードできる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]