海外コメンタリー

2016年にアップルを待ち受ける3つの難題 - (page 2)

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2015-12-11 06:15

ソフトウェアの品質向上

 2015年は、バグの多いアップデートがAppleから複数リリースされたことも印象に残っている。「iOS 9」によって、今まで「ちゃんと動作していた」機器がいらいらするものに変わってしまった(「iOS 9.1」で事態は大きく好転したが)。また、「OS X 10.11 El Capitan」は筆者にとって我慢できないバグがあまりにも多いため、「10.11.2」がリリースされるまでは仕事で使う主力マシンへのインストールを控えているくらいだ。

 こうした品質低下の原因が何であるのかは分からない。AppleはいずれのOSでもパブリックベータ版をリリースしていたが、今やパブリックベータはバグの発見や修正のためではなく、マーケティングやプロモーションのためのものと化してしまっている。またiOSや「OS X」はいずれも、リリース日程を遅らせることができない厳しいスケジュールで開発されている。

 しかし、バグのあるソフトウェアはバグのあるソフトウェアでしかない。Apple製品に大金を払ったコンシューマーにとって、これほど多くの問題に悩まされるというのは不愉快だろう。Appleがハードウェアを厳格に統制しているという点を考えると、同社はいい加減でやる気のない企業だという印象を抱かせてしまう。

アナリスト/メディア/コンシューマーの期待の誘導

 Appleは秘密主義を貫く会社として有名だ。その結果として生み出される情報の真空状態は、ナンセンスなもので満たされることになる。そして、Appleの新製品発表前に飛び交う際限のない憶測やうわさ、興奮、偽の情報によって、実際の発表でもたらされるはずの感動が台無しにされている。

 筆者ですらそう感じ、Appleの新製品発表前に飛び交うナンセンスなものの95%には懐疑的な目を向けるようになっている。しかし、発表イベントの場で、「あぁ、これは単なるスマートフォン/タブレット/コンピュータ/スマートウォッチなんだ」という感覚にとらわれ、難病を治したり瞬間移動装置として機能したりはしないことに少し落胆する時があるのだ。

 製品発表の前に飛び交ううわさのせいで、一部のアナリストがこういった状態に陥るのは、Appleにとって懸念と言えるはずだ。製品発表前に期待が高められ、実際の製品発表で失望を覚えるというこの繰り返しは、Appleにとって決して良いことではない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]