Hewlett Packard Enterprise(HPE)とDockerは米国時間2016年6月7日、ラスベガスで開催されたITプロフェッショナルを対象としたカンファレンス「HPE Discover」で、戦略的提携を発表した。提携の中心は、分散アプリケーションの開発とアジャイル環境の管理を簡単にすることを目指す、HPEの「Docker Ready」サーバプログラムだ。
今回の提携が発表されたプレスリリースによれば、このパートナーシップには「販売、Go To Market戦略、エンジニアリング、サポート、保守、知識共有」が含まれる。HPEのDocker Readyサーバプログラムは、HPEのサーバ(現時点では「HPE Proliant」「HPE Apollo」「HPE Cloudline」)に年中無休24時間体制のDockerサポートと「Docker Engine」をバンドルするもので、この製品を使用することで、Dockerコンテナの作成と実行が可能な環境を構築できる。
調査会社Gartnerは、「2018年までには、新たに発生するワークロードの50%以上で、アプリケーションライフサイクルのうち少なくとも1つのステージがコンテナで展開されるようになる」と述べている。HPEのエンタープライズグループ担当エグゼクティブバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーを務めるAntonio Neri氏は、Dockerなどのコンテナプロバイダとパートナーシップを結ぶことで、アプリケーションをより短時間で、より効率的に構築できる環境を開発者に提供できると考えているという。
「Dockerと協力して、IT部門によるコンテナの導入と管理を容易にすると同時に、組織に投資を最適化するソリューションを提供し、ビジネスの新世代アプリケーションを支える」とNeri氏は述べた。
Dockerの最高経営責任者(CEO)Ben Golub氏もそれに賛同し、今回の戦略的提携関係はDocker Engineから始められるが、将来は「Docker Datacenter」にも拡大され、協力して販売とサポートを行うことになると発言した。Golub氏は、「ユーザーのインフラストラクチャは20倍最適化され、アプリケーションは13倍速く出荷できるようになる」と述べている。
今回の提携では、Docker ReadyなHPEサーバ以外にも、将来Docker Readyなコンバージドシステムやコンポーザブルシステムが提供される予定だ。HPEの「Synergy」「BladeSystem」「Converged System」でも、Dockerの導入に対応する。
また、以下の製品についても、協力が進んでいる。
- 「HPE Hyper Converged 380」でDocker Datacenterを利用するためのHPEリファレンス構成
- 「Converged Architecture 700」でDocker Datacenterを利用するためのHPEリファレンスアーキテクチャ
- オールフラッシュアレイ製品「HPE 3PAR StoreServ」向けのDocker統合用ネイティブボリュームプラグイン
- ネットワーキングソリューションへのDockerの統合
- 「HPE SiteScope」へのDockerの統合
- 「HPE OneView」へのDockerの統合
- 「HPE Linux」でのDockerのサポート