IBMが汎用の「FinTech共通API」を公開--マネーフォワードらが接続検証

山田竜司 (編集部)

2016-07-01 11:19

 日本IBMは、6月28日、FinTech関連のサービスを提供する企業向けに、オープンで汎用的な「FinTech共通API」の提供を開始した。

 FinTech共通APIは、残高照会や入出金明細照会、口座情報照会といったインターフェースをはじめとし、FinTechサービスと既存のインターネットバンキングをアプリケーション間で接続するAPI群である。APIの標準化を推進している「BIAN(Banking Industry Architecture Network)」の方式に基づいており、オープンかつ汎用的なことが特長。また、セキュリティは、オープンな認証プロトコル「OAuth」により、利用者のIDやパスワードを銀行が認証した上で、FinTechサービスの利用を許可する仕組みであり、セキュリティを強化している。

 IBMの呼びかけに対し、オービックビジネスコンサルタント、Zaim、freee、マネーツリー、マネーフォワードの5社でFinTech共通APIの接続検証を実施した。

 このうちマネーフォワードはPFM(Personal Financial Management)サービス「マネーフォワード」や、中小企業のバックオフィス業務向けSaaS「MF クラウドシリーズ」への導入を検討しているという。

 Fintechサービスには開発生産性と高いセキュリティレベルが求められるため、今回のように金融機関のAPIがオープンになることで、さまざまなFintechサービスがより多く生まれ、金融業界全体の活性化につながるとマネーフォワードでは説明している。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]