2016年は、「うるう秒」の挿入によってほんの少し長くなる。
世界時の決定などを担う国際標準機関の国際地球回転・基準系事業(IERS)はパリで現地時間7月6日、2016年の最後にうるう秒を追加すると発表した。
2016年12月31日、時計は「11:59:60」と表示されてから、午前0時に変わる。つまり、大晦日のお祝いがほんの少し(1秒だけ)長くなるということだ。
しかし、うるう秒は目新しいものではない。2015年には、6月30日にうるう秒が追加された。うるう秒は、地球の自転によって定義される世界時(Universal Time:UT)と、世界各地の研究機関に約200台ある原子時計の加重平均である国際原子時(略称はフランス語表記のTemps Atomique Internationalの頭文字を取ってTAI)の間のわずかな脱同期状態を修正するもので、12月または6月の最後に追加される。
IERSはうるう秒を挿入するタイミングを、実際に挿入する6カ月前に発表している。その理由としては、世界のソフトウェアおよびデバイスメーカーがうるう秒の挿入に応じてパッチやアップデートを計画できるよう注意喚起する狙いもある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。