グーグル、HTTPページへの警告表示を強化へ--10月リリース予定の「Chrome 62」から

Liam Tung (CNET News) 翻訳校正: 湯本牧子 吉武稔夫 (ガリレオ)

2017-05-01 11:02

 Googleは、多くのHTTPページに「Not secure(保護されていません)」と表示する計画の次の段階に備える時間として、ウェブ開発者に6カ月の猶予を与える。

 「Google Chrome」ですべてのHTTPページに「Not secure」と表示するGoogleの計画は、10月より第2段階に入る。

 Googleは1月、「Google Chrome 56」のリリースに併せて、HTTPの一部のページで安全性の警告表示を開始した。この段階で影響を受けたのは、ウェブ上でログイン情報や決済カードデータなどの機密情報を送信するページだ。

 Chromeは10月より、ユーザーがHTTPページで何らかのデータを入力できるようになっていれば、そうしたページに安全性の警告を表示する。Googleはこの表示について、テキストボックスを含むすべてのページに適用されると強調している。


提供:Google

 GoogleでChromeセキュリティチームの製品マネージャーを務めるEmily Schechter氏は、次のように述べている。「ユーザーがウェブサイトに入力するいかなるタイプのデータも、ネットワーク上で他者がアクセスできるものであってはならないため、Chromeのバージョン62から、ユーザーがHTTPサイトにデータを入力しようとすると『Not secure』という警告が表示される」

 HTTPページへの警告表示が強化されることで、サイト所有者にウェブサーバ上で必要なSSL/TLS証明書を取得してHTTPSを設定するよう迫る圧力が強まる可能性が高い。また、すべてのユーザー入力フィールドに警告を表示するとなれば、テキストボックスを含むページの多さを考えると、ログインページや決済ページより対象範囲は拡大する。

 米国時間10月24日に安定版のリリースを予定している「Google Chrome 62」でHTTPSを使えるようにするまで、サイト所有者に残された時間は約半年だ。

 Chrome 62では、ユーザーがChromeの「Incognito」モード(シークレットモード)を選択した場合も、すべてのHTTPページに警告が表示されるようになる。

 Schechter氏は次のように述べている。「IncognitoモードでChromeをブラウズするユーザーは、プライバシーがより強化されていることを期待するだろう。しかし、HTTPでのブラウジングはネットワーク上の他者に対してプライベート(非公開)ではないため、Chromeのバージョン62では、IncognitoモードでHTTPページを訪問するユーザーにも警告を表示する」

 Googleはいずれ、すべてのHTTPページに安全性の警告を表示する予定だ。そうなれば、現在は壊れたHTTPSページでのみ使われている表示のように、赤字で「Not secure」と表示されるようになる

 Googleが率先してウェブをHTTPSに移行しようとしているもう1つの狙いは、開発者に対し、JavaScriptの「Service Worker」を通じてプログレッシブウェブアプリを導入してもらうよう一段と後押しすることだ。Service Workerは、ブラウザとネットワークの間に立ってオフライン機能およびバックグラウンド同期機能を可能にするもので、HTTPSを実装している必要がある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]