日立金属、安来工場にBIツールを導入--生産管理データの可視化や傾向分析に活用

NO BUDGET

2017-05-29 10:23

 日立金属(東京都)は、島根県にある安来工場でビジネスインテリジェンス(BI)ツール「QlikView」を導入した。生産管理データを使った情報の可視化や傾向分析に利用する。日立アイ・エヌ・エス・ソフトウェアが5月25日に発表した。

 安来工場では、複数の生産管理システムなどから製造実績日や仕掛品の在庫量といったデータを収集し、部門横断的に分析することで、リードタイム短縮や仕掛削減の取り組みを加速させている。各システムに散らばるデータの集約には、オープンソースのデータ統合基盤「Pentaho」を使っている。

 QlikViewの採用理由として、分析画面を開発しやすく、高速に処理できる点を挙げている。インメモリをベースに連想検索と呼ばれる技術を活用しており、セルフサービス型のBIツールに分類される。

 安来工場は、「YSSヤスキハガネ」のブランドで金型・工具・刃物材料、自動車部品、エレクトロニクス材料、航空機・エネルギー材料など、多岐にわたる領域に展開している。同工場の製品は、顧客にあわせた成分や寸法などの組み合わせが無数にあり、それぞれの製品にあわせた製造工程のパターンがある。そのため、対象となる製品のデータを正確に特定した上で、さまざまな切り口で多面的に分析することが求められる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]