調査

ICOを狙うサイバー攻撃、調達額の10%以上が被害に

Charlie Osborne (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2018-01-24 12:14


提供:Anatoliy Babiy | Malwarebytes

 Ernst&Youngが先ごろ発表した報告書によると、サイバー犯罪者は新規仮想通貨公開(ICO:Initial Coin Offerings)をターゲットにすることで、4億ドル(約440億円)近くの仮想通貨を不正に獲得したという。

 報告書では、ICOによる調達額の10%以上がサイバー攻撃により失われたとしている。2015年から2017年の間に調達された資金は37億ドルであり、およそ4億ドルが失われたことになる。

ICO調達額と、ブロックチェーンプロジェクトへのVC投資額(累計)
ICO調達額と、ブロックチェーンプロジェクトへのVC投資額(累計)
提供:ZDNet.com

 ここ数年、投資家はICOやトークンセールに注目してきている。ICOやトークンセールは仮想通貨やブロックチェーン関連のプロジェクトや企業に投資するチャンスであり、長期的に見て有利だと考えられてきたからだ。中でもICOはその潜在リスクにもかかわらず、ブロックチェーンプロジェクトへのベンチャーキャピタル投資を上回っていた。

 このようにICOやトークンセールは投資家の注目を集めているが、不正に利益を得ようとする攻撃者の存在も危惧されている。

 2017年には、EthereumのマーケットプレイスであるEnigmaがICOに向けた準備をしていた中、フィッシング攻撃によって投資家らが約50万ドルをだまし取られた。また、CoinDash、Veritaserum、EtherPartyによる各ICOも同年にサイバー攻撃を受けた。

 Ernst&Youngは、2015年から2017年までの計372件におよぶICOについてデータを集めて調査した。

 ハッカーは1カ月あたり最大150万ドルの利益をICOにより得ているという。攻撃者はICOやトークンセールの「人気の高さ、中央機関がないこと、ブロックチェーントランザクションの不可逆性、情報の氾濫に惹かれている」とErnst&Youngは分析している。

 「プロジェクトの創設者は投資家を集めることに必死になっており、セキュリティは優先順位になっていないことが多い」とレポートには書かれている。「ハッカーはこれをうまく活用しており、ICOの規模が大きく注目度が高いほど、攻撃者を惹きつける」という。

 最も多い攻撃手法は、イベント時にウォレットのアドレスを差し替えるというCoinDashの時に用いられた手法だ。ハッカーは秘密鍵に不正アクセスし、ウォレットと取引所から資金を盗んだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]