米国など5カ国、IT企業に暗号化データへのアクセス求める共同声明

Claire Reilly (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 高橋朋子 (ガリレオ)

2018-09-04 11:36

 米連邦捜査局(FBI)が2016年、カリフォルニア州サンバーナーディーノの銃乱射事件の容疑者が使用していた「iPhone」のロックを解除したことをきっかけに、暗号化とプライバシーをめぐる世界的な論争が巻き起こった。

 そしてこのほど、諜報協定を結ぶ米国など5カ国が、世界のIT企業に最後通告のようなメッセージを突きつけたことから、論争は再び活発化しようとしている。このメッセージは、暗号化されたデータと端末へのアクセスを要求するもので、応じなければ強制的に実行することも示唆している。

 米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが締結する諜報協定、いわゆる「ファイブアイズ」の政府代表は先週、オーストラリアで会合を開き、サイバーセキュリティの未来と国家安全保障、デジタル空間で高まるテロの脅威について話し合った。

 この「Five Country Ministerial」(FCM:5カ国閣僚)会議では、複数の共同声明が発表された。その1つである「Statement of Principles on Access to Evidence and Encryption」(証拠と暗号化へのアクセスに関する方針声明)は、「プライバシーは絶対ではない」という強いメッセージを発している。

 この声明は、政府とIT企業の間には「合法的に入手されたデータ」へのアクセスを確保する「相互責任」があることを改めて主張するものだ。

 「情報通信技術およびサービスの提供者、すなわち通信事業者や端末メーカー、OTTサービスプロバイダーに適用される法律には、通信内容などのデータを当局が合法的に入手することを支援する義務も含まれる可能性がある」と声明は述べている。

 「現在、暗号化技術の利用増加や高度化に伴い、必要な追加支援の範囲をめぐっていくつかの問題が生じている」(声明)

 この強気の声明は、Appleやサムスンのようなハードウェアメーカーから、Facebook、Google、WhatsAppなどのサービスプロバイダーに至るまで、あらゆる事業者が、自社プラットフォームでの通信にアクセスするのを「支援」するよう強制される可能性があるともとれる内容だ。

提供:Ian Knighton/CNET
提供:Ian Knighton/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]