DCSとベネッセ、会員向け掲示板の投稿をAIで自動判定--監視業務の効率化を実証

大場みのり (編集部)

2019-05-17 16:42

 三菱総研DCSは5月16日、ベネッセコーポレーションが運営する「進研ゼミ小学講座」の会員向け掲示板で投稿内容を確認する業務に、自社開発の人工知能(AI)を導入する実証実験を開始したと発表した。自然言語処理によって、掲示板への投稿内容が適切か否かを判定する。

 DCSは、自由に記述された文章データをAIで自動的に分類する「文書分類技術」について、2016年から研究開発に取り組んできた。同社は、チャットボットや社内文書ファイル分別アプリを開発する中で、文書分類の理論や導入・運用のノウハウなどを蓄積してきたと説明する。

 ベネッセは、コミュニケーションの活性化を目的に、会員が自由に投稿できる掲示板を運営している。だが、投稿文に不適切な内容が含まれていることがあり、結果として投稿を掲載する前の目視確認に多大な労力を要しているという。

 そこでDCSは、確認作業の効率化を支援するため、文書分類技術を適用。ベネッセの目視判定結果が付いている投稿データをもとに、投稿内容を判断するAIを開発した。

 そして社内評価実験(ラボ検証)で、正解率が高水準だったことから今回、実際の業務に適用し、運用に足るかどうかを検証する。ラボ検証と同等の精度を達成した場合、目視確認による投稿反映までのタイムラグをなくし、投稿をリアルタイムで掲載することができるという。なお、判定不能の場合は目視作業を適用する。

 期間は、4月16日から6月30日までを予定している。確認事項は「AIによる判定精度はラボ検証と同等か」「投稿反映までのタイムラグがなくなったことにより、会員間での励まし合いが促進され、学習への積極性が向上するか」の2つである。

 実用可能と判断された際は、「進研ゼミ小学講座」に加えて、ベネッセが運営する他の掲示板にもこのAIを導入することを検討する。さらにDCSは、掲示板への書き込みだけでなく、社内文書における機密レベルの分類や、メール文面のコンプライアンスチェックなどにも、同AIで用いられている文書分類技術を適用することを考えているとコメントしていた。

掲示板投稿監視業務の効率化イメージ(出典:DCS)
掲示板投稿監視業務の効率化イメージ(出典:DCS)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]