仮想環境専用ストレージ「Tintri」に新DB統合機能--性能を保証して可視化 - (page 2)

阿久津良和

2019-05-24 06:45

 Tintri by DDNは今後数年のロードマップとして、(1)アナリティクス、(2)データアウェア、(3)プランニング、(4)プラットフォーム&パフォーマンス、(5)セキュリティ、(6)ユーザーインタフェース(UI)――の順に注力することを表明。Tintri専用OSの最新版である「Tintri OS 5.0」に搭載する新機能が(1)(2)(3)の注力ポイントを支える基盤となる。

 これまでの一般的なストレージは論理ユニット番号(Logical Unit Number:LUN)やボリューム単位で、IOPSやスループットをもとに負荷を制御しているが、Tintriストレージは仮想マシン(VM)単位で制御する。つまり、Tintriは「VM-aware(仮想マシンを理解)」する仮想化ワークロードを前提に設計してきた。今回の新機能はVM-awareを「DB-aware(データベースを理解)」に展開したものだ。

Tintri by DDN プロダクト管理シニアダイレクター Tomer Hagay氏
Tintri by DDN プロダクト管理シニアダイレクター Tomer Hagay氏

 プロダクト管理シニアダイレクターのTomer Hagay氏は「VM内をのぞき込み、RDBMSが稼働していれば、複数のデータベースを参照。各データベースを認識して、優先すべきデータベースを管理者のために特定する」と説明。新たなDB統合機能は物理環境か仮想環境を問わずに性能の可視化や制御、予測を「Tintri Global Center」を通じて実現し、DB管理者の負担を極力抑制できる。

 2019年後半のリリースを予定しているフェーズ1では、Microsoft SQL Serverをサポート。2020年以降のフェーズ2では、「I/Oプロファイリングとフィンガープリント」「サードパーティーによる統計値の統合」「VMWareタグ」「リアルタイムの統計を使用した特性評価の強化」「DB Awareのメトリクスの追加」「その他のデータベースサポート」を予定。対応するRDBMSはOracle Database、MongoDB、PostgreSQLなどを予定しているが、Trickovic氏は「コンテナやモバイルデバイスを考慮し市場を注視しながら対応したい」と説明する。

 Tintri OS 5.0では、データベースレベルのクローニング機能も実装する予定だ。Hagay氏は「コピーソリューションを提供するベンダーはこれまでも存在するが、クローニングに何時間もかかった。われわれの新機能は秒単位で実現できる」という。同社は今後8月に米サンフランシスコで開催予定の「VMworld 2019」でプレビュー版の展開を予定している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]