アバナードが考える“新興技術”活用で必要なコト--問われる“デジタル倫理” - (page 2)

藤代格 (編集部)

2019-08-29 07:15

デジタル化に伴う“デジタル倫理”を備えているか

 また、エマージングテクノロジーなどを活用してデジタル化を推進する際に重要性が増しているという“デジタル倫理”を紹介。大切にする企業は業績にも効果が表れている一方、責任をおろそかにする企業は結果として不利になるという。

 代表取締役を務める安間裕氏は、グローバルでの事例や就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが学生の内定辞退率予測を販売して問題になった例などをあげ、「事前に承諾を得る“オプトイン”したかではなく、顧客や従業員と信頼関係を確立できているかどうかが焦点」と説明する。

グルーバル全体で焦点になっているという(出典:アバナード)
グルーバル全体で焦点になっているという(出典:アバナード)

 対策として求められるスピードが速い点も説明。デジタルにおけるセキュリティ問題を引き合いに出し、「現在も重視されているセキュリティは初期のウイルス登場から最高セキュリティ責任者(Chief Security Officer:CSO)が登場するまで10年ほどかかったが、デジタル倫理はさらにペースが速い」(安間氏)。デジタル化を推進する上で、各企業に早急な対策が求められていると警鐘を鳴らす。

スピードの速さが特長(出典:アバナード)
スピードの速さが特長(出典:アバナード)

 企業倫理を推進するシンクタンクEthisphere Instituteによる“倫理的な企業はその他上場企業に対して、過去5年で14.4%、3年で10.5%業績が良い”という調査も紹介。デジタル倫理への取り組みの重要性を強調した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]