プロジェクト管理ツールのAsana、日本オフィス開設--ANAやリコーなどが活用 - (page 3)

阿久津良和

2019-10-30 06:45

 たとえばデザインにまつわる業務が発生した場合は、適切なメンバーを自動的にアサインして、進捗状況がしきい値まで達したら関係者に通知を送るといったアクションを自動化するというもの。「Microsoft Flow」に代表されるワークフロー自動化機能と思われるが、田村氏は同機能について「仕事のための仕事を最小化する」と説明する。

 Asana自体はOffice 365やG Suite、Slackといったツールと連携が可能であり、「Slack上の会話から派生した業務を遂行する場合、SlackからAsanaのタスクを作成し、(進捗を示す)ステータス変更はSlackに通知される」(田村氏)といった使い方も可能だ。

 すでに多くの企業がプロジェクト管理ツールを業務で利用しているが、Asanaの優位性についてMoskovitz氏は「(Asanaは)中央集権型の管理ではない。組織の全員が使える」と説明。「ウォーターフォールではなく、現場から発生した仕事に対して取り組むのが(Asanaの正しい)使い方。古典的なプロジェクト管理ツールの世界観と大きく異なる」(田村氏)とアピールした。

Asanaオートメーションで実現する主な事例
Asanaオートメーションで実現する主な事例

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]