調査

パーソナルデータの活用は「期待と不安が同じくらい」が増加--高齢者層の不安減少が顕著に

NO BUDGET

2020-12-23 15:50

 日立製作所は、「第五回 ビッグデータで取り扱う生活者情報に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。これによると、パーソナルデータの利活用に対する生活者の期待と不安の前回調査との比較は「不安が大きい」が減少し、「期待と不安が同じくらい」が増加した。中でも高齢者層の不安減少が顕著となった。

 期待と不安の比較については「同じくらいである」と回答した中間層が高い割合を示した。中でも60代において中間層が伸長した。不安要因のトップ2は、前回調査と変わらず「拒否権がないこと」と「活用目的の説明・公表が不十分」であった。ただし、その回答割合は低下した。

 さらに企業等に求められるプライバシー保護施策について「データの最小化」「目的の正当性及び明確化」への期待が大きく上昇した。これらが生活者の不安低減のポイントになると考えられるという。

 この調査は博報堂の協力を得て実施された。調査期間は10月11、2日、調査手法はインターネット調査。調査対象者は全国20〜60代男女1030人。

 その他の結果としては、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためのパーソナルデータの利用/活用については、生活者の8割以上が期待していることが判明した。特に接触・近接や位置情報を活用した接触予防に期待が寄せられている傾向にある。

 ただし行動追跡を伴う対策についてはプライバシー懸念を覚える傾向があり、感染予防効果を上げる目的で位置情報や移動履歴を提供するための条件として、「パーソナルデータの利用目的の制限」が最も重要視されていることが分かった。

 さらに新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を実践する人は、ITを用いた感染拡大防止対策への参加度が高いだけでなく、感染症拡大防止対策以外のデータ利活用への期待も高い特徴が明らかになった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]