パナソニック、物流現場の最適化策をSaaSで提供--Blue Yonderが基盤 - (page 3)

阿久津良和

2021-07-20 06:30

 CNSとSJJは前述したBlue Yonderとの連携する未来として、販売状況の可視化に販売時点情報管理システム(POS)データを組み合わせ、需要予測を踏まえた発注システムの実現などを目指している。

 顧客企業の環境に合わせたカスタマイズ版と、機能をモジュールとして提供するスタンダード版を用意し、「2030年度までにリカーリング(循環)比率を現在の40%から60%まで拡大」(片倉氏)させることを目標に掲げた。

 ただし、この数字にBlue Yonder買収完了後の効果は含まれていない。また、海外展開については「地域によって社会課題は異なる」(片倉氏)と慎重な姿勢を見せた。

 Blue Yonder買収完了後の効果について山中氏は、「どんな現場も上流業務プロセス領域の影響を受けている。現場を改善するには上流も同様。(Blue Yonderと現場最適化ソリューションが組み合わさることで)価値を提供できるという仮説を持っている」と述べた。

Blue Yonderとの連携イメージ Blue Yonderとの連携イメージ
※クリックすると拡大画像が見られます

 パナソニックの社内分社であるCNSは、パナソニックの持ち株会社化により、2022年4月にパナソニック コネクトに変更する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]