PDF Report at ZDNET

リスキリングが次の重要ワードに--DXを前にいかに自らを教育していくのか

PDF Report@ZDNET

2021-12-20 07:00

 企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を実施する上で、大きな課題になっているのが「DX人材」の不足である。ビジネスにもテクノロジーにも精通している必要があるという人材の確保は難しい。

 そこで今急速に注目を集めているキーワードが、学び直しといった意味で使われる「リスキリング」である。文字通り、既存社員を再教育してDX人材に育てようとする考え方だ。三井住友フィナンシャルグループは全社員に当たる5万人を対象に、DXに関するリテラシーを高める内容の動画研修を実施している。また大日本住友製薬は、一般管理職向けにデータ分析やアジャイルなどの考え方を学ぶ研修を提供しているという。

 多くの企業がDXを必須の取り組みと位置付ける中で、DX対応力の獲得は企業にとっても、社員にとっても、生き残りへの重要な取り組みとなってくる。人材教育を軸に、最近注目を集める施策を説明する記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]