芝浦機械とマクニカが熟練技能の継承をAIで実現

NO BUDGET

2022-06-22 09:29

 芝浦機械とマクニカは、芝浦機械の門形マシニングセンタ「MPFシリーズ」において、加工状態(チッピング、びびりなど)を判断し最適制御につなげるという機能を人工知能(AI)で実現。自動化を目指すと発表した。

 この作業を担う加工オペレーターは、経験と自らの感覚で加工状態を判別しているといい、オペレーターの技術と経験を“知能化”することで、生産効率の向上や品質の均一化につなげるとしている。

 この取り組みでは、マクニカのAI専門組織「AI Research & Innovation Hub(ARIH)」が提供する、AI社会実装サービス「Re:Alize」を活用した。

リアルタイムの加?情報から AI が加?状態を推定(イメージ図)
リアルタイムの加?情報から AI が加?状態を推定(イメージ図)

 日本の工作機械メーカーでは、高度なセンシング機能やAIなどの最先端技術を搭載することで、熟練技能という目に見えない資産を価値に変換し、工作機械の製品競争力を高めることが喫緊の課題となっているという。そうした中、工作機械の加工状況の管理や工具の摩耗管理などは、従来ベテラン職人の知見に依存した作業になっており、工作機械の高度化における課題の一つとするる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]