auじぶん銀行、コンタクトセンターに生成要約サービスを導入--VOC分析の高度化に

NO BUDGET

2024-02-22 17:00

 auじぶん銀行は、コンタクトセンターに生成要約サービス「QuickSummary2.0」を採用した。同サービスを提供するエーアイスクエアが発表した。今回の導入目的は顧客の声(VOC)の分析の高度化、後処理時間の削減、ナレッジセンターサービス(KCS)の高度化だとしている。

システムイメージ
システムイメージ

 エーアイスクエアは音声認識サービス「AI2ASR」も併せて提供し、Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウドコンタクトセンターソリューション「Amazon Connect」と連携させる。これにより取得した音声データからリアルタイムに音声認識と要約を実行する。

 AI2ASRは、OpenAIがオープンソースで提供する音声認識エンジン「Whisper」をエーアイスクエアが独自にカスタマイズし、同社のクラウド環境上で提供しているソリューション。ストリーミングデータを同時並列処理することで拡張性(スケーラビリティー)を確保している。またWhisperの認識精度向上のため、エーアイスクエア独自のAIモデルによる不要な発話の出力制御や、単語辞書による誤認識単語の補正処理を行っている。

 QuickSummary2.0は、エーアイスクエアが独自に開発したAIモデルと「ChatGPT」による生成要約を組み合わせたコンタクトセンター向け要約サービス。コンタクトセンターの対話形式テキストをはじめ、さまざまなデータの生成と要約ができる。

 「Azure OpenAI Service」や「Amazon Bedrock」、独自の大規模言語モデル(LLM)などの生成要約機能を提供するだけでなく、ファインチューニングを不要とする高度な前処理機能を搭載する。また発話ごとの重要度付与、フィラー判定、ラベル付与による自動での正規化処理ができる。オペレーターが操作しやすい要約結果の表示・編集画面を提供し、箇条書き要約、CRM登録要約、QA形式要約など目的に合わせた複数種のプロンプトを提供できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]