湖池屋、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入--経営データの可視化を目指す

NO BUDGET

2024-05-24 11:18

 DIGGLEは、湖池屋が経営管理プラットフォーム「DIGGLE」を導入したと発表した。

 今回の導入を通じて湖池屋は、KPI進捗や商品別利益など経営の意思決定に必要なデータに即時アクセスできる環境の構築や、業務の属人化や非効率の解消など予実管理業務プロセスの最適化を目指す。

 湖池屋は日清食品グループで「湖池屋ポテトチップス」などのスナック菓子ブランドを展開している。

 DIGGLEは、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、データドリブンな経営の意思決定を支援する経営管理プラットフォーム。予算策定・予実突合・見込管理・レポートといった、経営管理業務全体を一気通貫で実行できる。これにより予実ギャップの要因把握や、アクションの早期化、業績の着地予測精度の向上を実現する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]