ウィズセキュア、セールスフォースのデータを保護するデータセンターを国内に開設

ZDNET Japan Staff

2024-10-30 10:07

 フィンランドのセキュリティ企業のWithSecureは、「Salesforce」の日本ユーザーの機密データを保護するためのデータセンターを2024年中に国内で開設すると発表した。「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)に準拠するという。

 WithSecureは、Salesforceを利用する金融や公共といったユーザーの機密性の高いデータを、ユーザーの国や地域におけるセキュリティ要件に対応して保護するデータレジデンシー施策を展開している。このためのデータセンターを米国とアイルランド、オーストラリア、シンガポールで運営している。

 ユーザーは、WithSecureのSalesforce対応セキュリティサービス「WithSecure Cloud Protection for Salesforce」(CPSF)で利用することで、責任共有モデルにより定義されたSalesforceのセキュリティの義務を順守できるとする。ウィズセキュアは、Salesforce利用時におけるファイルやURLなどの送受信データをスキャンし、サイバー攻撃からSalesforceのユーザーをリアルタイムに保護するとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]